![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137284214/rectangle_large_type_2_06bd990ce247c35cd7ef026de6b85e4c.jpg?width=1200)
花見(週日記_9)
こんばんは。もちです。
花見シーズンがそろそろ終わりそうですね。
僕はランニングやドライブ中にちらちらと花見しました。
花見するとやっと春が来たって感じられますね。
寒かったり暑かったりで極端で、
気温では春来たなってなかなか感じられないので。
今週末の日記
・渡良瀬遊水地でランニング
・陸上競技場でスピード練習
・スタバで読書
スピード練習やっているけど、スピードがなかなか戻らない。
今シーズン中には現役の状態までスピード戻したいな。
スタバでメロンフラペチーノ飲んでみた。
美味しかった。というか初めて限定頼んだ。
暑い夏に飲みたいなっていう味でした。
好奇心の欠如
僕は好奇心があまりないです。なので、好奇心が向かないことに関しては全く興味を持ちません。
それで、僕は好奇心に溢れてる人がとっても羨ましいと思っています。
好奇心がある人って趣味も多くて楽しそうやし、他の人と会話するときも引き出しが多くて会話が弾んでそうじゃないですか。
飲食店の話とか映画の感想とか。
そういう姿みてると、いいなって思います。
僕は、食べ物や映画などの王道な娯楽に無関心のため、「ここの店いいよね」とか「あの映画どうだった?」とか「野球どこどこ優勝したね」とか言われても、わからないで会話が終わってしまいます。
その時に「自分はなんてつまんない人間なんだろう」て思います。
しかし、そういう娯楽はどうしても興味が湧かなくてめんどくさいが勝ってしまいます。
みんなが羨ましい限りですね。
なので、無理しない程度に関心を持つ範囲を少し広げてみます。
また来週。