コーヒー牛乳、それはお守りのような。
基本、コーヒーはブラック派。
朝、出社してまずすることは、会社に常備されているドリップバッグのコーヒーを淹れること。それで気合いを入れる。数少ないルーティーンのひとつ。午後もデスクワークが続くようなら、3~4時頃にもう一杯欲しくなる。やはりブラックで。
でも少し体も心も緩めたいと感じる時は〝牛乳入り〟にすることが多い。外回りが続く日、アポイントの隙間があればコンビニでカフェラテを買って小休憩。そして帰宅して夕食を食べた後にそういった衝動に襲われたら、【コーヒー牛乳】の出番だ。
これは牛乳のクリーミーさがリラックス感を誘うというのもあるだろうけれど、子どもの頃の記憶に紐づいていることが大きい。って、今日思った。頭の中に当時の風景のようなイメージが浮かんできた。
小学生の頃、父親が飲む黒い飲み物が気になってしかたなかった。とてもいい香りがしてたから。(コーヒー以外でも父が口にするものはおいしいものだと思っていて、何でもおこぼれをもらってた)。
それで、子どもにはそのままじゃ苦いだろうし、カフェインもあまり良くないと考えた親が与えてくれたのが、【コーヒー牛乳】だった。牛乳たっぷりでコーヒーはほんのちょびっとだったから、カフェラテというよりはこの呼び名がしっくりくる。あの頃は、砂糖も入れていた。
全然高級品ではないけれど、幼い私にとってご馳走のような飲み物だった。
コンビニやカフェでは牛乳の量を変えられないけれど、夕食後に自宅で飲む場合は、あの頃と同じように牛乳たっぷりめ。苦さは大好きになったから、砂糖を入れないことだけ違う。牛乳本来のクリーミーな甘みとほのかなコーヒーの苦みがほど良く心をほぐしてくれる気がする。安心する。
リラックスという意味で言うと、ハーブティーも好きになったし、最近ではルイボスティーを飲むことも多い。それでも、一番リラックスできるのはこのコーヒー牛乳だという気がする。幼い頃の記憶と結びついている分、童心に帰らせてくれるのかもしれない。大好きでいつもそばにあったぬいぐるみに似た、お守りのようなアイテムだ。
ちなみに味としては、喫茶の坩堝の『ロイヤルミルクコーヒー』に似たものを感じて大好き。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?