![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153215294/rectangle_large_type_2_d026c2965a5bfba5ef4975586820f2d0.png?width=1200)
Photo by
katiko
育児日記:胎教の効果
胎児は外の音を聞いているというので、我が家の胎教はブラックメタルと、無印良品の店内BGMを聞かせていた。
ブラックメタルは夫の趣味、無印良品のBGMは私の趣味である。
さて、生まれた子どもはどうかというと、ブラックメタルにも、無印良品の店内BGMにも、何の反応も示さない。
胎教なんて、そんなものなのかもしれないと思っていた。
しかし、最近、反応の良い曲を見つけた。
朝ドラ「虎に翼」のオープニング曲「さよーならまたいつか!―Sayonara」(米津玄師)と、大河ドラマ「光る君へ」のテーマソング「~Amethyst~」である。
朝ドラも大河ドラマも妊娠中から欠かさず見ていたので、子どもはお腹の中で音楽を聞いていたらしい。
朝ドラと大河ドラマのテーマソングが胎教になっていたのだ。
とくに反応が良いのが「さよーならまたいつか!」である。
朝ドラは月曜日から金曜日まで毎日放送しているから、それだけ頻繁に聞いていたからなのだろう。
この曲が流れると、ぐずっていたのがピタリと止まる。米津玄師様々である。
そんな朝ドラもクランクアップしたらしいが、放送終了後も、我が家ではしばらくは「さよーならまたいつか!」が流れるのだろうなと思う。