![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155710469/rectangle_large_type_2_157fb24f143b013be916e2de7fb8b6a2.png?width=1200)
Photo by
yae1028
育児日記:生後2ヶ月
子どもが生後2ヶ月を迎えた。一気に成長する時期だというが、本当にそう。
体重も増えたし、手足の力も強くなってきた。タオルケットなんかは、あっという間に足元でぐちゃぐちゃになる。
生後1ヶ月を過ぎたあたりから、うつ伏せの練習を始めたが、最近はうつ伏せにしても頭がグラグラしないし、顔を上げている時間も長くなった。
クーイングのようなものも始まって、何かを訴えるかのように、こちらの顔を見ながら「あー」とか「うー」と声を発することがある。
生理的微笑以外で笑うことも増えた。手を持って声をかけながらあやすと笑う。それがまた可愛い。夫も私もデレデレである。
どんどん成長していく子どもを見て、私も夫もニヤニヤする日々。これを幸せと呼ばずして、何を幸せと呼ぼうか。
一方、私の体の調子はというと少し腰が痛いだけで、他に不調はない。
不調がないのは睡眠時間が確保できているからなのだと思う。夜中の子どもの世話は全て夫だし、食料品や日用品の買い出しもしてくれる。もちろん、日中の世話も一緒にしてくれている。夫がいてくれるおかげで、夜にまとめて寝ることもできるし、必要な時は昼寝もできる。
ワンオペだったら、きっと産後うつになっていた。それが不調のない毎日を送れているのは夫のおかげである。
この感謝の気持ちは、言葉では言い尽くせない。子どもがもう少し大きくなったら、今の夫の頑張りを話そうと思う。
とは言え、まだ2ヶ月。先は長い。
このまま大きなトラブルのない日々が続きますように。