読書にまつわるnote 2021年まとめ
2021年も明日で終わりです。今年の1月から書き始めた「最近読んだ本の話」は、先週で48本になりました。その他にも何本か読書にまつわるnoteを書いたので、今年1年のまとめを書いてみたいと思います。
今年の目標は、特に決めてなかったと思うのですが(もう記憶にない)、読書の目標だけは立てていました。1年間で120冊読む、というものです。今日までで174冊読んで達成できました!目標+54冊は頑張りすぎでした。間違いなく人生で1番本を読んだ年です。noteを書こうと思ったから読めたと思います。来年は無理せず120冊にします。
読書関連のnoteでPVが多かったベスト5
1位 最近読んだ本の話
1本目が1番読まれる、というのはよくあることですね!このnoteを超えられない!という。来年は超えられるといいなあ。
2位 読書の話
このnoteは今ホーム画面に固定しています。たくさん読んでいただけて嬉しいです。やっぱり趣味は「読書」だよなあ。それ以外今は思いつかない。
3位 最近読んだ本 vol.24
「最近読んだ本の話」を6か月続けられた頃に書いたnoteです。今年前半に書いたnoteはPVが多いようだ。
4位 ジュンパ・ラヒリ『わたしのいるところ』『べつの言葉で』
このnoteは今月書きました。今年下半期に書いたnoteで唯一ランクインしました!たくさん読んでもらえて嬉しいです。たまには1冊だけの紹介のnoteも書けるといいなあ。
5位 最近読んだ本 vol.4
vol.4がランクインしました。北村薫さんの本が面白かったと書いた記憶があります。
「最近読んだ本の話」の48本の中でスキ数が1番多かったのは…
☆最近読んだ本 vol.27
このような結果となりました。48本は頑張った!来年はもっとゆっくりしたペースで読んで、書きたいと思います。最後までお読みくださってありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。