
2025の目標 ‐4年生‐
もう2025年も2月に突入しました。
しかし、ここでしっかり2025にやりたいことをまとめておこうと思います!
1 programing
programingというものが何かもしっかりと説明もできない私ですが、必要なんだろうな、出来た方がいいんだろうな、ということは分かります。
友人と一緒に今年は何か作品を作ろう、と決めました。
そこで、まず「programing 初心者 作成」などと検索をします笑
いろいろ見た結果まずはサイトを作ってみることに。
自己紹介のサイトをまずは作りますので、報告お待ちください!
そこから少しずつレベルアップして、作品を作る過程で学べたらなと思っています。
2 読書
最近「神様のカルテ」という本を読みました。
この本に書かれていて非常に印象的だった言葉があります。
人は一つの人生しか生きられない
小説を読むことでたくさんの人生を知ることが出来る
困っている人、怒っている人、悲しんでいる人、喜んでいる人の話をいっぱい読む
すると少しずつだが、そういう人々の気持ちが分かるようになる
そして相手が何を考えているか想像できるようになって優しくなれる
たくさんの本を読んで優しくなりたい
いろんな人の気持ちを考えられるような人になりたいと思いました。
小説も、他のジャンルも、これと決めずにいろいろ読んでみようと思います。
3 CBT、OSCE合格
今年は4年生ですので、この大きなテストがあります。
これで合格しないとCBT留年という恐ろしい事態になりますので、絶対に落としてはいけません。
これはもう勉強するしかありませんので、特に書くことは無いです。笑
ちゃんと勉強しろよ!!
4 バイトの達人
私は飲食店でバイトをしていて、もう1年以上経ちました。
一応大体のことはできるし、暇めな時間帯なら大丈夫です。
でも、土日の忙しい時間帯はもうどうしたらいいかとあたふたし、そのせいで失敗して、と散々な状態になってしまいます。
出来上がった食事をセットするのも遅いし、待っているお客さんを案内するタイミングも難しいし、お客さんを呼ぶ声も小さいし、、、
もう挙げたらきりがないほどで、忙しいと急に余裕がなくなってしまいます。
テキパキしているパートの方々を見ては尊敬する日々です。
これくらいでパンクしていてはだめだと思うので、頑張ろうと思います。
目標はセットをテキパキして、人をうまく頼って、土日の忙しい時間帯に焦らずミスもせず、こなせるようになることです!
5 人とのつながりを広げる
今までは仲良くなりたいと思う人がいても、忙しいかも、とか、向こうはどう思っているかなどを気にしていました。
でもお友達とたくさんごはん食べに行くのとか憧れるなあと思っていました。
でも、自分からぐいぐいいかないと状況は変わらないと分かったので、誘っていこうと思いました。
おかげで、今年は今のところいろんな人とごはん食べに行けています!
この輪をどんどん広げていろんな人と仲良くなりたいです!(^^)!
また、狭いコミュニティの外にも出てみたいと思っています。
今は学校とバイトしか私には輪がありません。
ですので、イベントに参加してみたり、誘われたらとりあえず行ってみたりと、フッ軽なイメージで日々生きようと思います!
6 旅行にいっぱい行く
国内外問わず、旅行に行く暇があるのは今だけかもしれないので、いろいろ行ってみようと思います。
去年2024はどれくらい行ったんだろう?
振り返ってみると一泊の小さめの旅行も含めると6回行ってました!
結構行ってる笑
今年の目標は、じゃあ同じく6回!笑
こんな感じで、学年が上がって忙しくなるという逆境をばねに(?)がんばろうと思います!

午後の紅茶初めてちゃんと飲んでおいしさにびっくり
以上!こんな感じです!
また思いついたら書いていこうと思います。
今年の年末に見返したときに、しっかり達成できているといいな!
がんばろう(^^)/