とろみは美味しい
とろみのついたものは大概美味しい。中華飯に麻婆豆腐などなど。
とろみを上手につけるコツをググると、
「水溶き片栗粉を入れたあとよく加熱する」
と出てくる。
とろみは、片栗粉の中のでんぷんが、水と共に加熱されることによって糊化し、トロトロになる。
だから加熱は必須である。
その一方で、加熱しすぎると糊化したでんぷん粒が崩壊し、粘度が下がるという現象が存在する。
だから、加熱しすぎも良くないんじゃないだろうか。
そんな疑問を持つ今日このごろ。
ちなみにこっちの話はちょっとググった限りでは全く出てこなかった。
うん、料理はなかなか奥が深そうですね。
まさに理科の実験である。