見出し画像

タイトルが大事*昨日の配信を分析

「聴いてほしい人へ自分の話を届けるために、タイトルの付け方を工夫しよう」というお話をしています(*´-`)🍀

ハッシュタグの付け方も大事ですね。

*このnoteは、2021/5/25に stand.fmでお話しした内容を編集したものです。

こんにちは。もかです。

昨日は、わたしが飼っているアゲハチョウのお話をしました。
聞いていただいた方、ありがとうございました。

わたしの配信はいつもお昼時なので、「虫のお話ってどうなのかな?」「まあ、あんまり聞かれないだろうな」と思いつつ、お話ししたのですが・・・

実は、今日の「タイトルが大事」というお話をしたくて、昨日のチョウのお話をしたところもありました。


説明が分かりやすいかなと思ったので・・・


それでは、今日のお話「タイトルが大事*昨日の配信を分析」ということで始めたいと思います。


昨日の配信のタイトルは「虫苦手がアゲハチョウを育てたらどうなったか?」で、虫苦手なママである私が、子どもたちと一緒にアゲハチョウを幼虫から育てているお話でした。


「虫苦手だけど、チョウを育ててよかったよ♡」という事が言いたかった訳です。


このタイトルをこういう風にすることもできました。

「我が家で飼っているアゲハチョウの話」
「アゲハチョウの幼虫がサナギになりました」


だけど、これだと虫に興味がある人にしか、聞いてもらえないですよね。
虫苦手な人は、確実に聞かないですね。


でも、わたしがこのお話を聞いてもらいたいのは虫が苦手な人です。


「子どもが虫を飼いたいって言ってるけど、無理だな…」と思っているような方に、わたしは「チョウを育ててよかったよ♡」というのを伝えたいのです。


なので、タイトルに工夫をしてみたのですが、どうですか?

「虫苦手がアゲハチョウを育てたらどうなったか?」


「ちょっと虫苦手だけど聞いてみようかな…」と思う方がいたら、うれしいです。


このように、同じお話の内容でもタイトルによって聞かれるかどうか、またどんな方に聞かれやすいかというのも変わってくると思うので、タイトルの付け方は大事だな…と思います。


以前にも、タイトルが大事というお話を2回していて、そちらはまた別の視点でお話しているので、よかったら聞いてみてくださいね。リンクを貼っておきます。

「タイトルが大事」と言っていますが、もちろんお話の中身が一番大事なので、そこは誤解のないようにお願いします。


いくら魅力的なタイトルで聞きに来てもらったとしても、内容が伴っていないと、次からもう聞きに来てもらえなくなると思いますので、お話の内容もタイトルも両方大事ですね。


もう既にファンがたくさんいるような方で、その方のお話だったら何でも聞きたいという熱烈なファンがたくさんいる方だと、タイトルを気にしなくてもたくさん聞いてもらえるかもしれません。


でも、その場合でも、タイトルとハッシュタグをしっかりつけておくことで、検索からお話を見つけてもらえる可能性が増えますよ。


Google検索で音声配信も検索することができます。


そこから新たなファンや音声配信(stand.fm)ユーザーを増やすためにも、どなたにでもタイトルとハッシュタグを気にしていただきたいなと思います。


ちなみに「音声配信+子育て中+専業主婦」という3つのキーワードで検索したら、わたしの配信が上位に出てきます。(2021/9/9現在*順位は日々変動します)

別にキーワードを狙っていた訳ではないのですが、たまたまGoogle検索でわたしのラジオを見つけてくれた方がいて、「あ、そういうこともあるんだな…」と気付きました。


なので、ご自分の配信を見つけてもらうためにも、ぜひタイトルとハッシュタグも見直してみてくださいね。
どなたかのご参考になれば幸いです。


今日は「タイトルが大事」ということで昨日のアゲハチョウの話を例に出してお話ししました。

*このnoteは、2021/5/25に stand.fmでお話しした内容を編集したものです。



***


*stand.fmでラジオ配信しています♪

おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦しているチャンネルです。

stand.fmで配信を続けてきて、感じたことや気付いたことを包み隠さずお届けしています(*^-^*)

よかったら聞きに来てくださいね♪

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

今日もよい1日をお過ごしください。もかでした🍀

この記事が参加している募集

最後までお読みいただきありがとうございました。それでは、また♪