
【悲願】御岳やまめの牧場でやまめの焼き枯らしに歓喜した日✨【ワークマン・ヒーターベスト】
それは初めて御岳山に登った日のこと。
初めて登る山は絶対に無理をしない、と決めているのでケーブルカーの切符を往復で買っていたのですが、武蔵御嶽神社からロックガーデンを回って戻ってきてもまだ歩き足りなくて御岳駅まで歩いていた時の事。。。
こんな看板を見つけたのでした❣️
ヤマメが釣れるんだぁ✨✨
阿佐ヶ谷の釣り堀でのコイから始まった私の魚とのご縁は、金沢八景でのアジ釣り🎣 茅ヶ崎ではキハダマグロに挑んだものの強風の為出港出来ず撤退⤵︎
山中湖でのワカサギ釣り🎣 奥多摩フィッシングセンターでのニジマス釣り🎣とかなりの歴史を刻んでいるのですが、ヤマメはね、もう悲願に変わっていたのです😅
再度
私:『これからお伺いしたいのですが♪』
やまめの牧場さん:『魚が病気になりましてね…あと一週間はお休みになります』
ショック🤯
数ヶ月後。。。
私:『これからお伺いしたいのですが〜♪』
やまめの牧場さん:『台風接近に備えて準備があるのでお休みしてます…』
そんな…😭
それからはバスで通り過ぎるだけで山登りばかりしていたのですが、そろそろ雪も降るし奥多摩の山はお休みしようかな??
と思い始めたら、やっぱり心残りはやまめの牧場…
私:『予約しないと無理ですか??まだ予約出来ますか⁈』
やまめの牧場さん:『平日は予約無しで大丈夫です』
やっと! やっと行って来ました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ワイルドッ!!w
この日のお客さんは一日を通しても他におらず
入れ食い状態💦
餌に群がるやまめとイワナがピラニアに見えてきます…💦💦
こんなに簡単に釣れていいのでしょうか⁈笑
他にお客さんもいないので、寒いけれど外で名物のやまめの焼き枯らしを頂くことにしたのですが
待ち時間40分はとりあえず寒い🥶
ここで登場したのが、寒さ対策用に用意しておいたワークマンのヒーターインナーベスト🦺
かなりかさばるので登山は??ですが、デイキャンプや釣りにはかなり使えそうです⤴︎
骨まで食べられるように焼いてあるので、人生初のやまめを頭からガブリッ❣️
香ばしくて臭みもなくて身がふわふわ〜💕
やまめとイワナとビールだけでお腹をいっぱいに出来る幸せに浸りました❤️
3度目の正直⁈w
やまめを釣って食べたいたいう悲願が叶いました〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶