紅葉が見たくて赤城山に登ったら、雲海の美しさを知りました✨@百名山⛰️赤城山
バスを降り、登山口を探してキョロキョロしていたら、皆さんが黒檜山登山口の方へ行ってしまう。。。
登山計画としては駒ヶ岳・黒檜山登山口からの予定でしたが、
皆んなが行くなら行くなりの理由があるのだろう
そんな理由で登山ルートを変えてみましたw
(急坂、岩場がありかなり体力を要します)
帰って来て調べてみたら↑こんなかっこ書きがあったのですが、大中小の岩が乱雑に重なったような⁉️
例えるなら、金華山の健脚コースをかなりワイルドにした感じでしょうか💦
さらに百名山だけあり人気のお山なので、ハイカーさんが次から次に登って来るし降りて来ます💦
久しぶりの荒くれた急坂、岩場が続く中、道を譲り譲られ💦
写真を撮る余裕も無く、必死に登っておりましたw
そして、いきなり目の前に広がるご褒美の絶景✨
皆んなが行くには、やっぱり理由があったのですよね❣️
もちろん、絶景の後もワイルドな急坂・岩場は続き
ハアハアしながら歩くのですが、足取りはちょっとだけ軽くなるから不思議ですw
赤城山(黒檜山)登頂です⸜( ' ᵕ ' )⸝ヤッター!
ハロウィン仕様🎃のクリスピードーナツで栄養補給をしまして、次のお山を目指します💪
天気予報では最高気温は12度の予定で、かなり寒さ対策していたのですが、山頂でなんと20度😳💦
☁️☔️の予想も外れてお日様が頑張ってくれたおかげなので、脱ぎ着が多くても良い事ですね😅
無事の山行をお願いしまして🙏
次のお山、駒ヶ岳を目指します💪
紅葉を愛でながら、のんびり歩いて駒ヶ岳に到着です⛰️
今日の山行は移動時間がかかるのと、お山にはベンチやテーブルが無さそうだったので、手に持ったまま食べられるモンベルのリゾットです🍅
真っ白だった目の前が
いきなり晴れて、大沼が見えてびっくり‼️
と思うと、また真っ白に💦
絶景との出会い一瞬一瞬のタイミングですね💦
そして絶景ポイントでは、雲海が✨
本当に字の如く、雲がどこまでも広がる海のようで感動しまくりでした🥺
紅葉を楽しみながら、でも足元は慎重に‼️
無事に下山しました❣️
今日もありがとうございました🙏
熊の心配もありましたが、なんとか出会わずに済んで一安心でしたε-(´∀`*)ヨカタ
立ち止まるとプルプル震える足で帰ってきたのですが、翌日の今日は見事に筋肉痛…💦
ウォーキングも頑張ってはいるのですが、
山のトレーニングは山でする、がやっぱり正解みたいです😅
りんごもち🍎