見出し画像

人気ドラマ【下山メシ聖地巡礼ルート】を歩いて来ました⛰️@御岳山〜はらしま食堂🐟

下山メシHPより

登山ブーム⁉️の中、今でしょ❣️というタイミングで始まりまったドラマ【下山メシ】w

可愛い女の子が山を歩く目的は、美味しい下山メシ😋
という、なんともお腹の空くストーリーなのですが
このドラマを寝しなに見てしまった私。。。
彼女が口に運ぶたびにアジフライが奏でる『サクッサクッ』という甘美な音色にお腹が鳴りまくり^^;w

あのアジフライを食べる為にお山を歩こうと決意💪
YAMAPの下山メシ聖地巡礼ルートを歩いて来ました⛰️

ドラマと同じく、ケーブルカーには乗りませんので
表参道ルートでスタートです🚶

ドラマで見るみねこちゃんはとても軽装ですが、この下山メシ聖地巡礼ルートの距離は10キロ弱になるので、しっかりエネルギーチャージ❣️
アジフライが食べたくて選んだルートではありますがw

紅葉も楽しめて🍁最高に気持ちいい🎵
やまのかみさま、今日もお邪魔します🙏

男坂が混雑していたので、女坂を歩いて武蔵御嶽神社まで登ったのですが、これが大正解🎯

コンクリートに残る紅葉の足跡🍁⁉️
可愛い紅葉模様の坂道を紅葉を愛でながら歩くという至福の時間が過ごせます💓
ただ、人がいないのには理由があり⁉️
とんでもない急登ですので、しゃがんで写真を撮る際には体感が試されるというおまけが付いてきますのでご注意ください😅

武蔵御嶽神社で愛犬の健康を祈願しまして🙏長尾平に向かいまーす💨

【山装う】という言葉がピッタリな美しさにうっとり✨

おやつを食べようと並べていたらwお隣にいらしたグループさんからレモンサワーをいただきました🍋
ちょうど電車の中吊りで見たばかりの商品だったのでびっくり😳💦
有難いです🙏

日差しが暖かくてお昼寝したい気分でしたが、今日のルートはここからが長いので我慢我慢💦

ドラマの中では下山まで何も食べていませんでしたが、現実の山行では栄養補給は大事❣️
ここからが、眺望も無くひたすら長い下山となりますので

途中でゲットしました、山椒のおにぎり🍙ときなこの揚げパン🫓で第二回おやつTimeです😋w

山椒が美味しい〜🎵

きなこの揚げパンは紅葉と同系色になってしまい…
ちょっと色的には失敗でしたがw ふわふわで優しい甘さ🎵
最高の行動食になりました😋

絵画のような紅葉に見送られながら、大塚山の巻道へ💨

ここからは高い杉に遮られていて日差しが届かず、写真では明るく見えていますが、実際はお昼過ぎでもかなり鬱蒼としています💦

倒木から電線を守る為に作られた足場の間を抜けまして💦

めっちゃ綺麗な丹三郎登山口観光トイレから車道を少し歩きまして🚶

本日のゴール🥅
はらしま食堂に到着でーす♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
…なのですが…
第一回のドラマ放送からそんなに日が経っていないのもあり、見事に満席でした🈵💦
ですよね〜^^;

なので、ここからは下山メシりんごもちバージョンに変更ですっ🍎w

せっかく青梅線の駅にいましたので、古里駅から電車に乗り福生駅まで移動🚃
アジフライとは全く違うジャンルではありますが、揚げ物の代わりの満足感を得られる物は、多分お肉しか多分ないっ❣️w

横田基地の近くでアメリカンなステーキを食べる事にしました〜🥩💕

生ビールはコロナビールに🍺

サクサクのアジフライは200gのお肉に🥩

みねこちゃんが追加していたコロッケはマンゴーとストロベリーアイスになりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
アジフライは海の近くのお山に登った日の下山メシに取っておこうと思います⛰️🐟


下山メシ第一回放送分聖地巡礼ルート⛰️
距離は約9.7キロそこそこ長く、大塚山巻道からの下山ルートは小石に木の根っこ、この季節ならではの落ち葉という、滑りやすい要素てんこ盛りになっていました⚠️

楽しいドラマをきっかけに、新たな登山ルートを歩ける事が嬉しい食いしん坊です😋


りんごもち🍎


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集