![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67418286/rectangle_large_type_2_38e57550e4b3c3629de7806b2dfb68dd.png?width=1200)
Photo by
kiraku_san
ソフトボールと子どもの成長
ナースの味方!もみじです。
看護師の皆様お疲れ様です。これから看護師を目指す方へお疲れ様です。
私が中学校の体育の授業の見守りに行っていることは何度かかいてますが
今回はソフトボールです。
毎回思う事ですが、子どもの成長の早さと、エネルギーの高さに驚きます。
ラジオ体操後のランニングを終えると基礎練習です。二人一組で、色んなボールの投げ方、キャッチ練習のメニューをこなしていきます。
授業の終了の15分前には試合をします。
これが毎回毎回上手くなっていき、すごいスピードで成長しているのです。
野球部の子、そうじゃない子で教え合い、みんな真剣に試合に集中しています。はじめの頃は試合どころじゃなかったのが、今は相手側に点が入らないよう、自分たちはどうすれば勝てるか、一人一人が考えます。
少々の失敗やミスは、ドンマイと言い、氣持ちの切り替えが早い。
いつまでも引きずらないし、誰かを責める子もいない。
見てて氣持ちがよく、まるで自分も参加しているかのような、氣持ちになります。
子ども達は素直で、目の前の事に一生懸命。
失敗やミスはみんなでカバーし、氣持ちの切り替えが早い。
上手く繋がり点数が入ると、みんな全身で喜び合う。
相手チームも「すげーな、でも俺らも点入れるから大丈夫」とポジティブ。
そんな姿を見ていると、こちらも沢山の元氣を頂きます。
目の前の事に集中し、日々色々あるけどドンマイ!
先の事ばかり考えすぎず、今、この時を楽しむ。
そんなシンプルなことを、忘れかけそうになると、彼らが教えてくれます。
少しでも皆様の生活にお役に立てたら幸いです。
最後までいつも読んで下さりありがとうございます。
みんなのフォトギャラリーに感謝♡
スキ、フォローありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![ナースの味方!もみじ/フリーランス看護師×ヨガ×アロマ×漢方×クリスタリスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54822871/profile_0d1ea3fdaea722549c58328df23b4cff.png?width=600&crop=1:1,smart)