![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79378706/rectangle_large_type_2_036cd7496e97d8958d61756d5ceaa115.jpeg?width=1200)
Photo by
mitsukisora
ひたすらコツコツ片手挿管
ナースの味方!もみじです。
看護師の皆様お疲れ様です。これから看護師を目指す方へお疲れ様です。
今年から私は、鍼灸按摩マッサージ指圧科夜間部に通っています。
入学後2週目ぐらいから、片手挿管というものを学び、日々練習しています。(鍼灸師になった際、患者さんに鍼治療をするためにです。)
銀の鍼を、片手でステンレス製の管の中に入れる方法です。
何度も何度も繰り返しやります。
手、指先の使い方が慣れず、落としたり、鍼が柔らかいので曲がったり
鍼が変な形になったりすることもあります。
使い慣れない動作に、肩が凝ったり、力が入り過ぎて手が凝ったり、その都度自分の壁にぶち当たっています。
しかし何度も何度も繰り返しやることで少しずつ出来るようになり、どうすればスムーズに出来るようになるのか、手の感覚と頭の中で考え、フル回転します。
道具はみんな同じ大きさ、手はみんな違う。
大きい手、小さい手、分厚いて、薄い手。
色々考えてるうちに、手の中で管の当たる場所が微妙に変わるだけで鍼が入れやすくなったり、入れにくくなることがわかりました。
そこからは、自分だったらどの角度、感覚?ひたすら練習です。
コツが徐々にわかりだし段々楽しくなっていきます。
そして座学では、毎週何かしら小テストがあり、机に向かう日々が続いています。
毎日ブログを書くことはできませんが、氣づいたとき立ち寄り、読んで下さるとうれしいです。
いつも最後まで読んで下さりありがとうございます。
みんなのフォトギャラリーに感謝♡
スキ、フォローありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![ナースの味方!もみじ/フリーランス看護師×ヨガ×アロマ×漢方×クリスタリスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54822871/profile_0d1ea3fdaea722549c58328df23b4cff.png?width=600&crop=1:1,smart)