見出し画像

ニューヨークフェロー滞在記1/7-1/10 |NY Fellow Diary 7th Jan - 10th Jan

※日本語は機械翻訳


1/7 パフォーマンス・スペース

パフォーマンス・スペースでは、マブー・マインズによるアンダー・ザ・レーダーのショーでもある「オープン・マイク・ナイト」を開催。
https://utrfest.org/shows/open-mic-night/

オープンマイクのイベントと勘違いしていたのだが、これがなかなかいい。

ある女性が、ブルックリンですでに失われた違法な会場について語った。彼女とピーターはこの会場を運営していた。そしてピーターはステージに現れるが、とても緊張している(フリ?彼は観客一人一人にたくさんの質問をする。収入はいくらですか?恋人はいますか? 彼のキャラクターは本当に面白いので、観客は大笑いする。そして、観客に寄付をさせ、観客をステージに連れて行き、彼女の友人を紹介させる。

インターバルの後(なぜ60分のショーにインターバルが必要なのか)、彼は失われた会場についての詩を朗読した。そして開演ブザーの音。


二人の声が好きだ。本当に丁寧に、優しく音を出す。詩を読んでいる間、失われた会場が見え、本当に素敵な空間だと感じた。また、ニューヨークにはこのようなスペースがたくさんあることが想像できた。いいライブだった。

1/7 performance space

In the performance space, ‘open mic night’ which is also a show from under the radar presented by mabou mines.
https://utrfest.org/shows/open-mic-night/

I misunderstand this is kind of an open mic event but actually this is a good show.

A woman talked about the illegal venue which was already lost in Brooklyn. She and Peter ran this venue. Then Peter show up on the stage but he’s really nervous (pretending?) so he need to know about the audience. He asks a lot of questions for each audience such as how did you get here? How much is your income? Do you have a romantic partner? His character is really funny so the audience laughs at him a lot. And he make an audience to donate and he take audience to stage and make introduce her friend.

After the interval( why do they need an interval for this 60min show?), he read a poem about the lost venue. And the sound of the opening buzzer for the show played.

I love the voices of the two of them. Really carefully and gently make their sound. While he read the poem, I could see the lost venue and I felt it was a really lovely space. Also I could imagine many of this kind of space in NYC. So, this is a nice show.

1/8 ジャドソン

図書館で企画書を書く。

レバノン料理レストランでヤンと話した後、ジャドソンへ。

初演はムーブメント・リサーチ・ワークショップで知り合ったパフォーマー2人。作品は実に凝っている。でも、現場の話をしているのに見えない。

2回目はバムで見たダンサー。特別な動きをするわけでもなく、ただドラムに合わせて体を揺らす。彼女は本当にいいダンサーだ。なぜなら、彼女が踊る理由は彼女の体にあるからだ。

3人目は女王の清姫。ジュリアを含めて3人のダンサーを使う。彼女のアイデアは羽根を吹くこと。あの課題は本当に素晴らしかった。トリシャ・ブラウンの作品を思い出しました。


でもこれは清美のショー。シーンが多すぎる。たった2シーンで十分だ。それに、彼女は出演者に何か指示を出していた。ディレクターはああいう態度をとるべきじゃない。

ショーの後、私たちはパーティに行った。

昨日、春内さんの文章を読んで、彼に比べたら私はNYで誰とも出会っていないと思っていたけど、実際はたくさんの友達ができた。

1/8 Judson

In the library write a proposal.

After talking with Yang in a Lebanese restaurant, we went to Judson.

In the first performance , two performers are I met in the movement research workshop. The piece is really elaborate. But even though they talk about the field I can’t see it.

Second performance was a dancer who I saw in Bam. She doesn't do any particular movement but just shakes her body to the drum. She is a really good dancer because the reason why she dances is because of her body.

Third one is our queen Qingmei. She uses three dancers including Julia. Her idea is to blow a feather. That task was really nice. I remember Trisha Brown's works.

But it is Qingmei’s show. There were too many scenes. Only two scenes are enough. And she gave the performers some instructions. Director shouldn’t behave like that.

After the show we went to the party.

Yesterday when I read Haruchi’s text, I thought that compared to him I haven’t met anyone in NYC but actually I made a lot of friends.

1/9 ネイサンとピーターと会う〜 Yasuko 〜NYライブ・アート

ユニオンスクエアでネイサン(リヴァース・クオモに似ているが身長2m)をピーターに紹介。 アングラシアター、特に鈴木忠志のことをたくさん話した。彼のメソッドがなぜ21世紀の西洋の文脈で受け入れられているのか、僕には理解できない。しかし彼の場合、これは単なるエキゾチシズムではなく、身体のプレゼンスに近い。私にとって、この存在感とは筋肉の存在感を意味する。


NYの公立図書館で、35年間NYに住んでいた振付家の横石泰子さんに会った。図書館で展覧会を見た。この展覧会はバイポックダンサーと振付家に焦点を当てている。靖子さんによると、コヴィッド以前には、このようなショーを開催することはできなかったという。アジア人というのは、端役に過ぎない。パラダイムが変わったのです。


NYがどう変わったか、NYのアーティストがどう生き残っていくか、日本とNYのアーティストの戦略の違いについて。

NYのライブアートで、私とヤンはフェイ・ドリスコルのショー「weathering」に参加した。

本当によくできたダンス作品だった。ショーは曲から始まり、各パフォーマーが巨大なクッションで作られたステージに登場。そして出演者全員が登場し、ポーズを決める。次は何だろう?

しかし、5分経っても何も起こっていないように見える。しかし、実際に起こったのだ。彼らはゆっくりと動いていた。他人の体をゆっくりと引っ張る。そして舞台監督が舞台を回転させた。

このゆっくりとした動きが、他人の服を引っ張り、脱がせる動きに変化した。まるで暴力かレイプのようだ。マイクが息の音を拾って音楽にする。そしてついに回転が速くなり、彼らの動きも速くなる。ステージから回転しながらも、半裸の彼らは何度も何度も飛び上がる。

本当に素晴らしいショーだった。

しかし、途中でディレクターが登場し、ステージを回転させ、服を拭き取る。彼女はマイクで音を立て、演技を注意した。どうやらこの作品のドラマトゥルギーは彼女に集中しているようだ。どうして?彼女は(悪い意味で)その仕組みを知っていて、それを選んだのだと思う。

そして舞台の上では、パフォーマーたちは体をひっぱってもコミュニケーションはない。他人の目を見ない。まるで彫刻のようだ。だから、舞台の上ではコミュニケーションはないけど、演出家の指示はある。演者のやる気もなく、ただ指示に従うだけ。

要するに、この監督の凄さしか感じなかった。だから、いい作品なのに心に響かなかった。なぜこのような方法を選んだのか。


荒天なのに傘がない。濡れてください。

企画書を提出する。今月中にもう一本企画書を提出しなければならない。

1/9 Meeting with Nathan and Peter ~ NY live arts

In union square, introduce Nathan (he looks like Rivers Cuomo but he is 2m high) to Peter. We talked a lot about Angura theater, especially Tadashi Suzuki. Actually I can’t understand why his method is accepted in western context in the 21st century. But in his case this is not only exoticism but more like the presence of the body. For me this presence means the presence of muscle.

In the NY public library I met with Yasuko Yokoshi who is a choreographer who had lived in NYC for 35 years. We saw the exhibition at the library. This show focuses on bipoc dancers and choreographers. According to Yasuko, before the Covid no one could have this kind of show. Asians are just only a marginal group. The paradigm was changed.

We talk about how the nyc changed, how the artists in nyc will survive, how different Japanese and ny artists interns of strategy.

In the NY live arts me and Yang attend the show ‘weathering’ by Faye Driscoll.

https://newyorklivearts.org/event/untitled-faye-driscoll/

It was a really well made dance piece. The show started from the song and each performer took to the stage made of a huge cushion. Then all of the performers appeared , they posed. What will be next ?

But even though five minutes passed it looks like nothing happened. But actually it happened. They were moving slowly. Slowly to pull others' bodies. Then the stage manager rotated the stage.

This slow movement morphed to pull others' clothes and make it off. It it looks like violent or rape. The mic picks up their breath sound and makes it music. Then finally rotating becomes faster and their movement also gets faster. They were spinned off from the stage but their half naked body jump up again and again.

It was a really great show.

But in the middle the director came up on stage and she also rotated the stage and wiped out clothes. She made noise on her mic and also she took note of the performance. Apparently the dramaturgy of this piece is focused on her. Why? I think she knows how it works (in a bad way) but she chose it.

And on the stage, performers had no communication even though they pulled their bodies. They don’t look into others' eyes. It looks like a sculpture. So on the stage there was no communication but there was instruction from the director. There was no motivation from the performers, they just followed the instructions.

In short, I only felt how great this director is. That’s why, even though it was a great piece, it wasn’t touched. Why did she choose this way?

It was stormy weather but I don’t have an umbrella. Get wet.

Submit a proposal. I need to submit one more proposal this month.

1/10 Sisters Hope ~ Ophillia ~ Hamlet |Toilet

大学院センターにて、コペンハーゲンの没入型プロジェクトグループSisters Hopeとの非公式ミーティング。

https://sistershope.dk/

彼らは2008年の経済的腐敗の後に来る官能的な社会に焦点を当てている。当時から12時間の街歩き、2週間の学校プロジェクト、そして5年間(!)の住民プロジェクトをプロデュースしている。彼らは特定の物語を使うのではなく、フィクションとしてのプロジェクトのフレームを使う。その代わりに、彼らは官能性に関連する詩的な自己に焦点を当てている。しかし、詩的であることも、自己であることも、西洋の考え方(アリストテレスから?) 詩的」というのは文脈によって意味が違うと思っていた。しかし、彼らの経験によれば、彼らの考えは中国でも他の地域と同じように機能する。私はそれがどのように機能するのか、とても興味がある。


ミーティングの後、私とピーターとダニエラは、この2週間で何を見るべきかを話し合った。クレイジーな1週間だ。情報を共有する必要がある。

PACシアターでは、ISPAという演劇プロデューサーのためのネットワーキングイベントが開催された。登録しようと思ったが、参加費が950ドル!!くそ

https://www.ispa.org/page/congress_ny24_reg

上海戯劇中心で働くオフィリアがこのイベントに参加した。というわけで、会場でおしゃべり。昨年のYPAMの話(彼女はPijin NejiのStreamがとても良かったと言っていた!)や、僕らの現在のプロジェクトの話(僕は南京の話と、中国のアーティストやキュレーターとの交流プロジェクトの話、彼女はKEXとの辞書プロジェクトの話)。そして、私の研究テーマである民主主義について、ニューヨークで考えていることを話しました。実は彼女はプレゼンターなんだけど、そんなこと考えたこともなかった。友達みたいに話せる。そうでなければ話すことがない。

ニューヨークはインキュベーションの場所ではなく、マーケットの場所だと思います。そうだ、今こそマーケットだ!

日本社会では、ハムレット|海幕ペナントレースのトワレ。

https://utrfest.org/shows/hamlet-toilet/

海外の舞台は本当に慣れている。ジャパン・ソサエティの舞台は、距離的に合わないような気もするけど、力強い演技と分かりやすい構成で、観客を巻き込んでいた(でも、逆に言えば、だからこそ僕には無理だったんだ)。


ルシアン(インビジブル・ドッグのボス)、塩谷さん、ピーターに会った。


1/10

In the Graduate Center, an unofficial meeting with Sisters Hope which is an immersive project group from Copenhagen.

https://sistershope.dk/
They focus on sensual society that will come after the economic corruption in 2008. From that time they produce 12 hours walking in the city, 2 weeks school project, and five years(!) inhabitant project. They don’t use a particular narrative but use a frame of the project as fiction. Instead of it, they focus on poetic self which is related to sensuality. But I doubt both poetic and self are western ideas( from Aristotle?). I thought ‘poetic’ had different meanings in different contexts. But according to their experience, their ideas work in China the same as other areas. I’m really curious about how it works.

After the meeting me and Peter and Daniella talk about what we should see in these two weeks. It is a crazy week. We need to share information.

In PAC theater, a networking event named ISPA which is for theater producers was held. I thought I'd register it but the fee was $950!! Fuck

https://www.ispa.org/page/congress_ny24_reg

Ophillia who works in the Shanghai Dramatic Arts Centre attended this event. So we chatted in the venue. Talk about last year's YPAM( she said Stream by Pijin Neji was really nice!) and our current project ( I talk about Nanjing and an exchange project with a Chinese artist and curator, and she talks about a dictionary project with KEX). And talk about thoughts in NYC in terms of democracy which is my research topic. Actually she’s a presenter but I have never thought about it. We can talk just like a friend. It is really important for me otherwise I don’t have anything to talk about.

I think NYC is not a place for incubation but a place for markets. Yes It’s time to market!!!!

In Japan society, Hamlet |Toilet by Kaimaku Penant race.

https://utrfest.org/shows/hamlet-toilet/

They are really get used to the stage in foreign countries. I think the stage of Japan Society is not fit for their show in terms of distance, but by using strong performance and clear structure, they involved the audience( but on the other hand that’s why it was too much for me).

Met Lucien ( the boss of invisible dog) Shioya-san and Peter.


かもめマシーンの活動は応援してくださる方々に支えられています