![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29412981/rectangle_large_type_2_8f6d74b7af0efc402981ca6f1da2b3d4.png?width=1200)
『友人の本棚~1分で読める感想文~』Vol.49「あなたという習慣を断つ」
「この本面白いよ」
友人というにはおこがましい、尊敬する大先輩からオススメされた本。
最新の脳科学で、人間の変化変容を紐解く、実用書に近い至極の一冊。
知っている人々のことを忘れ、抱えていた問題を忘れ、所有物のことを忘れ、いつも行く場所を忘れ、時間を忘れ、身体とその習慣的ニーズを超越し、私たちのアイデンティティをなす馴染みのある感情体験を手放し、未来の状況を予測したがる欲求を手放し、過去の記憶に耽(ふけ)る習慣も手放し、自分のニーズにしか興味がない自己中心的なエゴを捨て、自らの感情を超越して考え、夢を見て、未知の世界を渇望する……、これがあなたの今の人生からの事由を勝ち取る出発点だ。
- 第5章 サバイバル VS 創造 -
率直な感想を述べる。
出発点、むずっ!!
いや、うん、分かる。言いたいことは分かる。たぶん、こんな感じだと思う。
・知っている人々のことを忘れ ⇒ 付き合う人を変えろ
・抱えていた問題を忘れ ⇒ 本当に大切なことに目を向けろ
・所有物のことを忘れ ⇒ そもそも自分の身体だって借り物だ
・いつも行く場所を忘れ ⇒ 環境を変えろ
・身体とその習慣的ニーズを超越し ⇒ 悪い習慣を良い習慣に切り替えろ
・私たちのアイデンティティをなす馴染みのある感情体験を手放し ⇒ 過去の出来事に対する記憶(イメージ)を書き換えろ
・未来の状況を予測したがる欲求を手放し ⇒ 不安の99%は思いこみ
・過去の記憶に耽(ふけ)る習慣も手放し ⇒ 出来たことにフォーカスしろ
・自分のニーズにしか興味がない自己中心的なエゴを捨て ⇒ これムズイ! 分かんない! エゴしかない!
・自らの感情を超越して考え ⇒ え? 感情を超越?
・夢を見て ⇒ 昨日見た! 野菜買ってた!
・未知の世界を渇望する ⇒ 渇望してる! 誰かおごって!
……
まだまだ僕という習慣を断つには時間がかかりそうだ。先輩、すいません。
いいなと思ったら応援しよう!
![野見 将之](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111330497/profile_c50bb44c4956e94186efbd1015251f7d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)