見出し画像

6w4d・心拍確認

前回の検診では、胎嚢が妊娠週数の割に小さいと言われたため、次の受診まで落ち着かず検索魔になってしまいました。

早くいい結果を知りたかったので、1週間後の2/1(土)、病院には開院時間の30分前に到着。土曜日は混むからなのか、すでに開院しており、院内では約7人の患者さんが待機していました。

順番が回ってきて、早速エコーの部屋へ。恐る恐るモニターへ目をやると、先週はよく見えなかった赤ちゃんを発見。

胎嚢1.5cm。妊娠5週相当のサイズらしい。

しかも、ズームしてもらってよく見たら、なんとリズムよくピクピク動いているのです。このときは、ただただ驚きました。

エコーが終わり、そのまま隣りの診察室に移動して少し待機。机に置かれたエコーの写真を改めて眺めていたら、時間差で感動して涙ポロリ🥲

医師には、「来週になったらもっとしっかり心拍が見えるようになる。出産予定日を決めるのと母子手帳も、来週かな。」と言われ、診察が終わりました。

会計を待つあいだ、夫・自分の家族・職場の同僚にLINEで報告。話したことで、一段と命を授かった実感が増しました。

「義両親には、心拍が確認できたら報告しよう」と、夫と事前に話し合っていました。受診日当日は義両親が日帰りで遠出しており、夫は夜勤のため全員揃う時間がなく、報告は翌日に延期。

翌朝、夫が帰宅してから全員で集まり、エコー写真を持って報告しました。2人とも喜んでくれていました!(義母が写真を優しく撫でていたのがとても印象的です🥹w)

ついでに、家の購入を検討中であることも夫から話してもらいました。義父がアドバイスをくれたのもあって、無事伝えられてよかったです。

次の日には、義母が学資保険の話を聞きに郵便局に行ってました……。行動力スゲェ。私たち夫婦よりも段取りが早くてびっくりです😂

以上、妊娠6週の記録でした。

いいなと思ったら応援しよう!

ミナ
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集