見出し画像

今月の読書記録 -2月編-

早いもので2月も終わり。今月の読書記録。

プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本

・不確定要素・異なるメンバーが多い中ではクリティカルパスが有効。
・見積もりの重要性(最頻値・楽観値・悲観値から採算)
・タスク担当でのインプット量について

遅考術 じっくりトコトン考え抜くための「10のレッスン」

・自動処理する機能と、じっくり考える機能の2つがある
・前提条件を疑う

小さく分けて考える 「悩む時間」と「無駄な頑張り」を80%減らす分解思考

・分割思考の具体的ノウハウ
・全体思考の何%かの話
・アイディアの抜け漏れには「反対思考」

問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術

・ありあわせでものを進める「プリコラージュ」
・先に没案・ダメ出しから始める

最強構図 知ってたらデザインうまくなる。

・異ジャンルの構図活用

まとめ

・今月は印象に残った本が多い。
・似た題材について、生存バイアスがかかるので、ノウハウが複数記載されている本を選ぶ

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!