見出し画像

【フィリピン】セブ島最大のお祭り・シヌログのカオスで最高な思い出

今回は過去の旅の思い出を投稿してみようかと思います。

私がnoteを始めたきっかけは、「今までの刺激的な経験を文字で残しておきたい」という思いからでした。


数年前の、過去の思い出にはなりますが、今までいろいろと刺激的で面白い旅をしてきたので、
これから少しずつ昔の旅の投稿もしていきたいなと思います。



◎旅先:フィリピン・セブ島

今回は、私が2020年1月の、コロナがパンデミックする直前に行った
フィリピンのお祭りシヌログの体験記です。


フィリピン・セブ島最大のお祭り、シヌログ(Sinulog)をご存知でしょうか?


セブ島に語学留学をしていた時、とても楽しいお祭りがある、と噂だけ聞いていて
いつか絶対参加してみたい!と思っていたお祭りでした。

2020年以降はコロナ禍のためしばらく開催が中止されていたシヌログ。


今は無事復活し、今年も今週末1月19日(日)に開催されるということで、
私が経験したシヌログを記録したいと思います!


※この投稿は2020年の体験記録ですので、現在はいろいろ変わっているはずです。
もし今年行かれる方がいれば、雰囲気の参考になれば、くらいの気持ちで読んでいただけるとありがたいです。


◎シヌログとは?

シヌログ(Sinulog)とは、フィリピン・セブ島で行われる、
フィリピンで最も有名なお祭りであり、キリスト教の宗教行事です。

名称    シヌログ・フェスティバル
英表記    Sinulog Festival
営業時間   毎年1月の第三日曜日
住所    Cebu City, Cebu Island

フィリピン政府観光省


はじまりは何百年も前と、歴史のある伝統的なお祭りです。

地元の方達は幼きイエスキリストの像サントニーニョ像
守り神として崇められています。

そのサントニーニョに街全体で感謝を捧げるのがシヌログフェスティバルなのです。



具体的に何が行われるのかというと、盛大なパレードです!

地元の数々の団体が、豪華な衣装を着てサントニーニョ像と共に踊りながら、歩行者天国となった街を練り歩きます。

伝統的で美しいダンサー達のパレードが何よりの見どころです。


宗教行事としての伝統的な一面がある一方、現代では、
参加者がとにかくはしゃぎまくる年に一度の最大のお祭りとなっているようです。


開催期間は街中で賑やかな音楽が流れ、現地人たちはみんな浮かれまくっています!笑

ダンサー達だけでなく、参加者全員が主役のお祭りなのです。

2020年のシヌログは1月19日(日)でした。

その日のシヌログ公式サイトに載っていたスケジュールをスクショしたものが残っていました。
(そのページは今検索しても出てきませんでした)

シヌログ2020スケジュール


私は9:00からのSINULOG 2020 GLAND PARADEに参加しました。


◎祭りの準備

セブ島最大のお祭りということもあり、街中がお祭りムードです。
ショッピングセンターやホテルもシヌログ一色に飾られて、華やかで本当にワクワクしたのを覚えています。

ホテルのフロントスタッフさん達


ホテル前にあった顔はめパネル



シヌログのオリジナルTシャツをアレンジして参加するのが醍醐味と聞いていたので
前日にアヤラセンター(セブ島のショッピングセンター)に調達しに行きました。


アヤラセンターももちろんシヌログ一色!



山積みになって売られているシヌログTシャツの中からお気に入りの一枚を見つけ出します(笑)

大量に山積みに売られているTシャツ


Tシャツ売り場にはその場でアレンジしてくれるブースがありました!

Tシャツアレンジブース
お店の方がアレンジしています
ボンドでストーンを付けたりもできます



私もアレンジをお願いし、お気に入りのTシャツが出来上がりました!


◎シヌログ当日!気づいたらもう祭りは始まっていた…!

いよいよシヌログ2020当日!!

宿泊していたセブ市内のホテルで朝食を食べていると、
ロビーの方がものすごく騒がしくなりました。


朝食を終え、ロビーへ行ってみると、そこではもう祭りが始まっていました!笑

ホテルのロビー

ロビーではたくさんのダンサーさん達が舞い踊っていました!!

まさかホテルのロビーもこんな事になるとは思っておらず、本当にワクワクしました。


急いで前日買ったシヌログTシャツに着替えて出発!
Tシャツは裾を切ってアレンジしてもらいました⭐︎

私たちのオリジナルシヌログTシャツ



◎フェイスペイントで準備万端!

シヌログは、グランドパレードがメインイベントですが、
参加者がカラーペイントを楽しむのも楽しみ方の一つです。

街中の至る所にフェイスペイントのお店があったので私も塗ってもらいました。

小さな子どももシヌログTシャツにフェイスペイントでかわいいです。

フェイスペイント店の男の子


シヌログTシャツにフェイスペイントで準備万端です!!


◎いざ!グランドパレードへ!!

パレードルートのメイン会場になるのがオスメナ・サークルという場所でした。
街中の人がその付近に集まりシヌログを楽しみます。



オスメナ・サークルまで続く大通りに出てみるとそこは…

人人人人人!!!!!笑

シヌログ2020
シヌログ2020


ひとたび人の流れに入ったらもうお祭りの始まりです!

どこに向かっているかもわからない人の流れに身を任せ、
見ず知らずの人と肩を組みはしゃぎ倒します!笑

現地の人はみんなものすごいハイテンションでした。


◎圧巻のパレード

すごい人でしたが、無事いい場所で伝統のパレードを見ることができました。

シヌログ2020 グランドパレード

先頭の女性がサントニーニョ像を持って踊りながら歩いていかれます。

その後ろを他のダンサー達が息のあったダンスをしながら練り歩く圧巻のパレードです!

圧巻のダンス
サントニーニョ像

この女性の方、笑顔が素敵で、美しいドレスをヒラヒラとなびかせて
くるくると舞う姿が本当に美しかったです…!

他にもたくさんのグループがあって、どのグループも衣装が豪華で圧巻でした。


パレードの合間に大きなフロートが通ったりもしました。


おそらくフィリピンの有名人と思われる人が上から手を振ったりしていました。


◎カオス! 「Pit Senor! 」でみんな友達!

パレードが一通り終わると、大通りは歩行者天国になりました。

みるみるうちに道は人で溢れ…

シヌログ2020

奥の奥まで人人人…!!!

そしてカオスのペインティング祭りの開幕です!笑


現地の人達がニヤニヤしながら近づいてきたと思ったら、
絵の具のようなものをたくさん顔につけられました!


一瞬にして顔もTシャツもカラフルに!!

そしてみんなで合言葉

『 Pit Senor! 』

行き交う人がみなピッセニョール!と言いながら
ペインティングしてきたり思いっきりハグしてきたり(笑)

『 Pit Senor! 』は「お力を、セニョール」という意味だったようですが、
その時は意味もわからずピッセニョール!と言いまくっていました(笑)


ピッセニョール!と言えばなんでもアリな最高にカオスで最高にハッピーな世界でした!!


◎グランドフィナーレ  大花火大会

あたりは暗くなり、いよいよグランドフィナーレの時間です。

シヌログの最大の見どころ、花火大会です。


現地の人たちに混じって今か今かと花火を待ちます。

そして…

すぐ近くで打ち上がる花火は大迫力でした!

木が燃えないか少し心配でしたが。笑

グランドフィナーレに相応しい圧巻の花火でした。

ちなみに、花火と一緒に爆音でEDMが流れていて、
現地の人はフォ〜!!と大盛り上がりでした。

フィリピン人は陽気でパリピです。笑

シヌログではそんな素敵な現地の人たちとたくさん交流することができました。


パレードの演者のグループの方が踊り終わったら一緒に写真を撮ってくれたり
現地の参加者の人もたくさんの方が一緒に写真を撮ってくれました。

目があったら必ず微笑みかけてくれて

現地の方達と一緒にシヌログを楽しめたことが何より良い思い出になりました。


◎まとめ

世界のお祭りに参加するということは、日本では絶対に経験できない素晴らしい思い出なります。

もちろん楽しいだけではなく、危険もあります。

貴重品は持ち歩かない、危ない場所には行かない、1人で行動しない、など基本的な注意をして楽しむことが大切です。

世界の文化に触れる、現地の人と交流する、ということは人生を豊かにすると思っています。

シヌログは私の人生のとっておきの思い出です。


今年も今週19日(日)に開催が予定されているので、
世界のお祭りを体験してみたい方、ぜひフィリピン・セブ島のシヌログに参加してみてください!!


最後まで読んでくださった方がいればありがとうございます☺︎⭐︎

いいなと思ったら応援しよう!