見出し画像

薬膳での秋の過ごし方講座

ZOOM で 薬膳の講座を受けた。
この講座をされているKさんは 今74歳なのだけど 65歳から 薬膳や 中医学の お勉強をして 今、というすごい方だ。
メンターというには すごすぎて まあ 爪の垢でも煎じれたらいいなと思っている。

今日は 秋の過ごし方についての 注意を色々聞いた。
今食べると良いもの 、やっぱり 旬は大事だよね。
そしてそれを使ったお料理のレシピも教えていただいた。
すぐに作れる簡単な ご飯もあった。
秋は乾きやすいので そこに注意をすること。
控えたいものや 取り方 、優しいものを 量少なめに取るとか、実行できたらいいなということを教えていただいた。
そして 事前に私が 冬の冷えが気になりますと言っていたら 冷えを タイプ別に しっかりと 教えてくださり、 私は タイプがわかったし タイプ以外でもやっぱり 睡眠とか食事は大事なのねとかんじた。
すぐに 実行して 行きたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。
朝晩は涼しくなぅてきましたね、皆さんの秋の過ごし方もよろしければ教えてください。

いいなと思ったら応援しよう!