![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135137484/rectangle_large_type_2_3973e77ae1baf165c68dc3968c2a2a0c.png?width=1200)
「頑張って当たり前」とできない自分を責めてしまうあなたへ伝えたいこと
こんにちは、まみたすです。
私は以前は、
何もやる気がせず、一日中家の中で
ダラダラ過ごす無気力な状態と、
急にわけもなくポロポロ泣いたり
人が驚くような大声を出して
自分でもコントロールできない感情爆発があり、
「何のために生きてるんだろう」と
月1でメンタルどん底な生活を繰り返していましたが
現在は、3つの複業をしながら
毎日笑顔で楽しく過ごしています。
その変化についてはこちらに詳しく書いています↓
無料プレゼント【強みがわかるタイプ診断】もあります
タイプがわかることであなたの強みが明確になり、
得意を伸ばすことができます!
自慢ではありませんが
私も昔は自分をめちゃめちゃ責めて
勝手に落ち込んでいました。
学生時代がまあまあ勉強と運動ができ、
学級委員とかもやるタイプだったので、
プライドもやや高めで
「頑張って当たり前!」
「できる自分でいたい!」
という気持ちが強かったのですが、
社会人になってからは仕事もプライベートも
まったく自分の思い通りにならないことが
受け入れられず、
でも、このままで終わってもいけない!
という精神でどうにか過ごしていました
が
抑うつ、適応障害など
明らかにこのままじゃまずいよね…
という状況にも陥りました。
そんな状態から、メンタルを復活させて、
今では毎日楽しく充実していると
心から実感するようになりました。
なので、私の経験や考えが、少しでも
今辛いと感じている方へ届くといいなと思い
書きました。
最後まで読むことで
自分責めをやめる方法・考え方がわかります。
10年以上自分責めをしていましたが
これらを知って行動できていたら
「もっと早く辞めることができていたはず。」
という大事なポイントだけをまとめました。
自分を責めてしまうあなたへ伝えたいこと
![](https://assets.st-note.com/img/1711418170058-YSw52s92Ba.jpg?width=1200)
①完璧主義をやめよう
自覚はありませんでしたが、今振り返ると、すごく完璧であることを
求めていました。
自分に完璧であることを課していたんですよね。
これって実はとても重い十字架を
自分に背負わせているのと同じ。
「仕事は3年続けるのが当たり前、
絶対に辞めちゃダメ」
「3年も続かないのはおかしい、
続かないのはメンタル弱いだけ」
「女性は家事もこなせるのが普通、
掃除もできて当たり前」
「BMI20以下じゃないと太ってる」
「大学も行かせてもらったんだから親孝行しなきゃ」
「実家に住んでるなんて甘えだ、それは自立してない」
私はたくさんのこういった思い込みを
ずっと持ち続けていました。
いい女性、完璧な女性
になることが幸せなことだと思ってたんですよね。
でも、それは私にとっての幸せではない
って気づきました。
それぞれの理想があり、
それぞれの形の幸せがあります。
あなたにとっての幸せは何ですか?
まずは、あなた自身に聞いてあげてください。
②目標はできるだけ小さく
![](https://assets.st-note.com/img/1711421989580-feHlhF8F7Y.png?width=1200)
完璧主義とも関連していますが、
私は何かおっきなことを成し遂げようと、
理想だけは高かったのです。
でも、そんなのすぐに挫折して、
「またできなかった自分を責め続ける」
そんな負のループの繰り返しになってしまいます。
だからこそ大事なので、
「絶対できるレベルの小さなステップにする」
ということ、
例えば、
仕事を3年続ける!ではなく
→明日も休まず仕事に行く。
で、1ヶ月仕事にシフト通りに行けたら、
「ヨシ!いいね、私。」
って思えます。
こうやって、小さな自分との約束を守っていくことが
自己信頼・自信をつけることができるのです。
他にも
3キロ痩せる!ではなく
→お菓子は1日1回まで
や
毎日30分歩く!ではなく
→5分でいいから外に出る
というようにすべてを
小さなTo Doにすることが大事です。
自己肯定感が下がると、自分を責めがちになります。
自己肯定感を上げなくても、下げないことが必要で、
そのためには、小さな達成を繰り返すことが有効だと
自分の体験から感じています。
他人から見てすごいことをやる必要は
1ミリもありません。
自分で決めたことを自分ができる
これこそがメンタルを保つ、
そして、楽しく生きる上で一番大事なことです。
③自分だけは自分を信じて
![](https://assets.st-note.com/img/1711421974472-7xYpWAgrF7.png?width=1200)
仕事でも恋愛でも何においてもそうですが、
最後は、自分です。
自分が自分のことを信頼し、信じ続けていれば
一時的に凹んでも、また復活し、
行動し続けることができます。
でも、自分のことを否定している・信じていないと
どこかで「やっぱり無理だ」「やめよう」
となってしまいます。
私もこれを何度も繰り返しました。
でもいきなり、
自分のことを信じて!って言われても…
ってなりますよね。
なので、その初めの一歩
「どんな自分も認める」ことをやってみてください。
過去・現在のあなたを認めてあげてください。
・受験に失敗したこと
・恋愛がうまくできななかったこと
・メンタルがいつも不安定なこと
・仕事をすぐに辞めたくなっていたこと
・部屋が汚いこと
・化粧が面倒なこと
あらゆることの今、そしてあなたの過去も
丸っとすべて、認めてあげましょう。
そうしたら、だんだんと、
自分を信じれるようになります。
諦めずに一歩一歩。
小さなことから初めてましょう。
私が自分責めをやめることができたワケ
![](https://assets.st-note.com/img/1711422019870-5qyevhVAVL.png?width=1200)
私が変われたきっかけは
小田桐あさぎさんが主宰する
「魅力覚醒講座」に参加したことです。
正直、社会に出てからって
「あなたはどうしたいの?」なんて聞かれるどころか
「これが当たり前だからやってね」なんてことが普通。
小さい頃から自分の希望が
通らなかったという人も多いと思います。
私は恵まれたことに、
両親は私にやりたいことをやらせてくれていましたが、当の本人が、周りの意見を気にしたり、
これが正解かな?と正解探しをしながら
生きていました。
だからこそ、年齢を重ねるほど、
社会で生きていくのがしんどくなっていきました。
でも、「魅力覚醒講座」ではこれらに対して
そうじゃないよね!
と気づかせてくれたのです。
みんな社会にとっての当たり前・常識を
〜しなければならない
と思って生活しているけど、それってホント??
違うよね?!
「あなたは自分の人生を選べるし、作っていける」
すべては欲望を叶えるために生きるの!
![](https://assets.st-note.com/img/1711420400104-xUotqOXico.jpg?width=1200)
大半の女性が自分の持つ価値に気づいてない!
![](https://assets.st-note.com/img/1711420371936-FJPtQnlyte.jpg?width=1200)
そんなふうに、気づかせてくれました。
そして私は、自分の個性を認めつつ、
自分で自分を幸せにすることを選びました。
そしてなんと、
現在、半年に1度の3DAYS
大人気セミナーが開催中です。
無料参加はこちらから!
#PR
普段は有料の講座でしか話していない内容を
無料で誰でも聞けるのはこの3日間だけ!
そして、このセミナーの3日目27日に
魅力覚醒講座20期の募集がスタートする予定です。
私もOGとして20期に参加します。
もし魅力覚醒講座に参加することを決めてくださった方には
私から特別なプレゼント&サポートさせていただきます。
(記事を見た方なら誰でもOKです)
魅力覚醒講座の申し込みフォームで、
紹介者ID 1517
紹介者名 まみたす
と入力してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1711453243873-79Cln3wkLa.png?width=1200)
特別なプレゼント&サポート内容の詳細が
知りたい場合はいつでもLINEしてください。