見出し画像

人生は選択の積み重ねというハナシ

はじめに

こんにちは、まままです。
noteコンテストの応募を兼ねて投稿をしてみます。初応募!!
「あの選択をしたから」というタグから、色んな「選択」を想像されると思いますが、僕は「人生の選択」について記載します(他の方の記事と感覚とかズレちゃうかもですが、)。
ちょっと自慢話っぽくなっちゃう部分もありますが、よければ最後までお付き合いいただければとm(_ _)m

#あの選択をしたから

人生(どう生きるか)と選択

人生(どう生きるか)は、本当に選択の連続だと思います。
※人生(どう生きるか)なんて言われると硬くなっちゃうかもですが、気を張らずに読んでいただければ幸いです。

今日はどの服着ようか、夕飯何食べようか、どのコーヒーを買おうか、という日常の中での小さな選択を毎日何かしらはしていると思います。
どの友達と遊ぶか、どんなことを趣味にするかといった選択もあります。
選択によって、その後の自分の人生や生活習慣が変わる選択もあります。
また、進学、就職、引っ越しといった大きな決断まで、選択という形で人生には関わってきています。

意識せずに生活をしている中でも意外と多く「選択」をしているのが現代の生活で、中には今の自分の人生(どう生きるか)を決めた選択もあったのではと思っています。

例えば、
・今、とあるゲームで全国ランキング上位にいる人は、過去にそのゲームをやる、継続してやり込むという選択をしていたはずです。
・ゴルフが上手な人は、ゴルフを始める、今日は打ちっぱなしに行くという選択が過去にあったはずです。
・とある分野の知識に特化している人は、本を読むとか勉強するとか、少なからず知識習得に向けた選択をしていると思います。

選択の積み重ねで日々の生活を送り、選択によって人生の進み方が決まる、
それくらい、選択は僕たちと緻密な関わりがあると思っています。

僕がしてきた選択

chatGPTに聞いても分からない僕のこれまでの選択についてです。
僕自身、人生を左右する選択は意外と迷うことなくほぼ即決で決めてきました。
その選択がたまたま全て正解して、今の人生を生きれていると思っています。
どの高校に行くか?どの大学に行くか?どの研究室に入るか?どこの会社に入社するか?いつ転職するか?どの環境(住まい、家族)に身を置くか?
大きな選択は、だいたい即決でした。
僕が人生で一番選択を迷った時は、iPhoneを買い替える時だった気がします。
今はiPhone14Proを使っていますが、どの機種にするか、色はどうするか、で1ヶ月くらい悩みました。
(で、在庫切れで注文してから3週間くらい待つ羽目に・・・)
iPhoneの話は置いといて、、、本題に戻りますが、
僕が即決した選択 = 一番最高の人生にするための選択
にできていた(気づいたらなっていた)のかなと思っています。
1つでも違う選択をしていたら、今ほど最高な日々は送れていなかったと思います。

ちなみに、最高の日々と言っている僕の人生は、今こんな感じです(幸せだと思うことを書いてみる)。
・自分に合う会社で自分の技術を活かして食べていけている
・気の合う友達と飲んで遊ぶ仕事終わりや休日
・多くの諸先輩方の支えとお仕事の引き合い
・家に帰れば、素の自分が出せる環境
・気になる本を好きなだけ買えるお小遣い

今、この時点に立てているのも、最高の人生を送れているのも、僕が選択してきた結果にできているかなと思っています。
でも、その結果は僕だけの力で出したわけではなく、僕の選択の裏で周りの皆や先輩方の支えがあってこそだったんだと痛感しています。
今思えば・・・と感じてしまうことも多く恐縮なのですが、たくさんの方に助けられて、諸先輩方との何気ない会話やアドバイスが僕の頭の中に残っていて、僕の人生の選択の際に成功に導いてくれた気がします。
1つでも選択が違っていたら、今と全く違う人生になっていたと思います。
仕事も住むところも関わる人も全く変わっているような気がします。

あの選択をしたから・・・ 僕の人生を変えた選択、工業高校への進学

親からの一言で工業高校に進学をしました。
そこでは、何よりもカードゲームにハマり、他県まで大会に参加するために遠征するほどでした。
なので当然、部活をサボって放課後はずっとカードゲームでした。
今でも胸を張って言えますが、この頃のカードゲームが僕の人生の中で一番熱中したことです。
そして、カードゲームを通じて頼れる先輩ができ、友達もできました。
カードゲームはやめてしまったものの今でも付き合いがある友達もいます。
また、自分の技術の基礎となるIT部分の勉強もそれなり楽しかったのを覚えています。
大学への進学も工業高校だからこそ、筆記試験なしの面接のみで進学することができました。
新卒入社の会社も大学のOBの方が多く入社している企業でした。

中学までの親友が行くからという理由で農業高校に進学したり、何も考えずに普通科に進学していたら、今の職種で食べれてないし、東京に住んでないし、人生で熱中したことも生まれなかったと思います。

まさに、工業高校に進学を決めたら、人生が大きく変わりました。
ここが今の僕の「選択」のスタート地点です。

これからはコンピューターの時代だという親の一言で工業高校に行く選択をしたから、、、
自分の高校で進学している人が多いっていう理由で工業大学に行ったから、、、
最終面接の場で「来るか?」と言われ、入社書類にハンコを押したから、、、
何度も繰り返しになってしまいますが、僕の人生の選択は、見えないところでの多くの人の支えあっての選択でした。


「選択」に向けて重要なこと

これまでの「選択」がたまたま上手く行っているのも、以下の要因が大きいかなと思っています。

・色んな人の話を聞く
年齢、職種関係なく多くの方のお話を聞くようにしてきました。
仕事上関わらない部署の人との飲み会だったり、バーでたまたま一緒になったお客さんだったり、自分とは異業種の友達、先輩、後輩だったり、時にはバイト先の主婦の方だったり。
その中での会話が僕の中で人生の道標になることが多かったです。
僕が迷うことなく結婚に踏み切ったのも、バイト先の仲の良いおばちゃんからの「結婚するなら、気を遣わない人がいい」の一言が頭の中に残っていたからでした(踏み切ったとか言うと怒られちゃうかもですが・・・)。

・本を読む
有名人の本から、ビジネス書、自己啓発本まで気になる本は基本的に読むようにしています。
本を読むことで、新しいモノの見方ができたり、違う考え方を知れたりと自分の視野を広げてくることができました。
僕自身が本から勉強するタイプということもあったかもですが、本で得た知識のお陰で「選択」を上手くできていた部分もあるかなと思っています。

上記2点は、日々の中でも僕が意識的に実施していることです。
忘れないように会話した内容や本の内容で重要な部分はノートに残すようにもしています。
このことあり、「選択」の際に選択肢の見える範囲が広がり、判断材料が頭の中にあり、で自然とこれまでの僕の「選択」、即決に繋がったのかなと思います。

これからの選択と、僕にできること

これから将来に待ち受けている選択は、今までに経験のないものがかなり増えてくると思っています。
故に、どんどん難易度の高い「選択」をするのが人生と感じています。
今まで以上に大きな選択だったり、他の人の人生にも関わる選択だっり、、、
そのためにも、今後の選択も上手くいくように、色んな人と話して、たくさんの本を読んでいかなきゃなと思っています。
そういう意味では、これからは、大変な選択や試練もあるのかなと覚悟しています。

前述した通り、僕が今楽しく生きれているのは、僕の周りで支えてくれた人達のお陰だと思っています。
なので、今度は僕が支える番かなと思っています。
最近では、お願いされればですが、僕にできることや転職、学習のサポートをやったりしています。
僕にできることは可能な限り対応して、次の世代に「選択」のサポートができていければなと思っています。
また、noteを始めた理由の1つもそこにあります。
自己紹介の記事にも少し書きましたが、僕と同じ20代になってもらう人を増やしたいという思いや「選択」の気づきになって貰えればというのもあり、noteを始めています。
今までの成功体験や身につけて欲しい考え方、自分の中で確立して欲しいこととかを伝えて残したいなと思いnoteをスタートしました。
(とはいえ、今はエンジニア向けの記事しか書いていませんが・・・)

僕の自己紹介記事
https://note.com/mmmnotte/n/n29dae50a639b


おわりに

「あの選択をしたから」に関わる部分少なくない??ってご意見ありそうですが、、、
僕の人生の進み方への考え方(選択)、と昔話を書かせて頂きました。
どれだけ皆さんの参考になるかは分かりませんが、少しでも気づきだったり、今後の「選択」のヒントになれば幸いです。
(おわりにのまとめ短いけど大丈夫かな。。。)

お手数ですが、コメント等はX(昔はTwitterって言ってた)まで。
https://twitter.com/mamama___25




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?