見出し画像

noteを使ってフォロワーを増やし、記事投稿でお金を稼ぐには?


はじめに

こんにちはMMM(まみむ)です。
この間、こちらの記事を読ませていただきました。

「自分の本が出せるっていいなぁ…!」

noteの本質とは違うかもしれませんが、感じた感情は上記でした。
私も私の知識で本が出したい。

惹かれたフレーズ

これを書いている今、フォロワーさんが約8000人います
noteは夢のあるサイトです。
私は自分が書いたnoteの記事のことで取材依頼が来たこともありますし、記事を読んだ出版社の編集者さんから「本を書いてみませんか」とお声をかけていただいたこともあります

https://note.com/micanaitoh/n/nf76d2bb41950

さらに、noteは有料記事を書いて販売することができるので、収入にもなります。

https://note.com/micanaitoh/n/nf76d2bb41950

いいなぁ…!

人はだれしも承認欲求があると思っています。
承認欲求があるから「バズりたい」とか「有名になりたい」と思うんですよね。

この記事で「いいなぁ…!」と思うキーフレーズは

  • 「約8000人」という目に見える数字

  • 「記事取材」「編集者さんからの声掛け」の実績

  • 「夢のあるサイト」「収益にもなりえる」という未来に向けての語り

だと思いました。
すでに
「数字」「実績/事実」「夢語り」
のセットが語りができてるんですよね。
なので、なおさら
「俺/私もnoteでバズりたい!(有名になりたい!)」
となる。私もそう思いました。

そういう未来がありそうな気がしてくるからです。

実際に読んでみました。

ありがとうKindle Unlimited。

パーパス・リクエスト

本書を読み進めるにあたり、本書で知りたい事を質問として用意します。
これをパーパス・リクエストと言います。
その質問に対して自分なりのアンサーを出します。

パーパス・リクエストとは「目的」と「要求」のこと。
読者である「あなた」が「本や作者」に「自分が知りたい、学びたいと思っていることを教えて」とリクエストすること。

「紙一枚!」読書法より

「紙一枚法」という本で得た知見です!
詳しくはこちらをご覧ください。

「紙一枚法」で読み解いた「チャンスが広がるnoteの書きかた」

チャンスが広がるnoteの書きかた
楽しく続けてフォロワー8000人!noteは事前準備が9割

パーパス・リクエスト
Q.
noteを使ってフォロワーを増やし、記事投稿でお金を稼ぐには?

A.
「何を」発信したいのか考え、自分の得意分野を見つけ、世界観を構築した上で発信していくこと。

まとめ(要約)

要約すると下記になります。

noteを使ってフォロワーを増やし、記事投稿でお金を稼ぐには、「何を」発信したいのか考え、自分の得意分野を見つけ、世界観を構築した上で発信していくことが大切である。

具体的には、長く描き続けられる自分自身の得意分野を見つけること。そして読み手が「また読みたい」「また見に行きたい」と思える記事を書けているか考えること。
その上で、記事にはテーマ性を設けると良い。タイトルも物語性のあるものが良いとされる。

なぜなら、ユーザーはnoteの記事が「自分にとってどういうオトク情報が掲載されていて、どう今後の人生に使えるか」を考えているからである。
テーマ性がないと一貫性が無く、何を伝えたいのかよくわからないブログになってしまう。
一方で、書き手はどういう人なのか、だからこそ何を書いているのかの要素が見えると、読み手の安心にもつながる(情報の信頼度が増す)。

今後の目標として、
1.自分のブログにテーマを付ける
2.記事の冒頭に人物像がわかる固定メッセージをつける
3.読者が何を知りたくてこの記事にたどり着くのかを考える
事を取り組みたい。

まとまりましたでしょうか……!

おわりに

1.自分のブログにテーマを付ける
2.記事の冒頭に人物像がわかる固定メッセージをつける
3.読者が何を知りたくてこの記事にたどり着くのかを考える

この取り組みに関しては、1記事設けて良いかもしれません。
読んた本の知見を読んだだけで終わらせず、自分自身でかみ砕くことも目的に置きながら内容を発信していました。
具体的にテーマや物語性を付けた場合、どのような言語化になるのか……。
また次回の記事で取り組みたいです!

2025.01.16 MMM(まみむ)

いいなと思ったら応援しよう!