ふるさと納税を節約に活かすには?
みなさんこんにちは起業コンサルのそうすけです。
「起業するために資金を貯める!」
そう考えると、どうしても収入を増やす方に考えがいきがちです。
当り前ですが、貯められるお金は=(収入ー支出)です。
収入を増やしても支出も増えてしまっては、本末転倒です。
収入を増やすと同時に、支出を減らす算段をしなければなりません。
その方法の1つが「ふるさと納税」です!
※ふるさとう納税の基本的なことは以前書いた下記のnoteをご覧ください。
ふるさと納税は節税になっていない!
ふるさと納税を節税…と思っている方もいるようですが、実はふるさと納税は節税になっていませんし、納税ですらありません。
ふるさと納税=寄付金 です!
むしろ普通に納税するよりも2,000円多く負担しています。
では、なぜお得と言われているのでしょう?
そしてなぜ節約になるのか?を記していきます。
返礼品
それが返礼品です!
正確には違うのですが、分かりやすく説明すると下記のような感覚です。
『税金の一部を先払いするとお礼のお品物がもらえる!』です!
※正確には、以前のnote「ふるさと納税初歩の初歩」をご覧ください。
例えば、あなたの翌年納めるべき住民税が30万円だとします。
その内、6万円をふるさと納税すると、住民税が58,000円安くなるのです。
つまり翌年の6万円先払いすると翌年請求がくる30万の住民税が242,000円になるのです。
(2,000円の負担はこの差額になります。60,000円ー58,000円=2000円)
※注:個人個人の収入や控除によってふるさと納税での控除額には限度額があります。
更に2万円相当のお品物が手にはいるのです!
※お品物の価値は、ふるさと納税した金額の3割程度の価値のものになります。
つまり2,000円で20,000円のお品物を手に入れた感じです。
ここで!節約をするための注意です!
ふるさと納税は、地方の特産品や、普段は買えないような贅沢品や美味しいものを注文してしまうイメージがありますが、それでは節約になりません!
生活必需品を注文せよ!
普段は購入しない贅沢品を注文したくなる気持ちも分かります。
しかしそれでは何の節約にもなりません。
生活必需品を注文しましょう!
例えば、お米、飲料類、調味料、トイレットペーパー
変わり種としては電力などもあります!
つまり生活費の支出を減らすために、ふるさと納税を活用するのです。
そのためにも家計簿をつけておいて、浮いたお金をきちんと貯蓄できるようにしておきましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?