![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149174986/rectangle_large_type_2_e3b062ead121426b830271535de2f55f.jpeg?width=1200)
暑さが続くうちに冷やし中華食べなくちゃ!
冷やし中華、そうめんを食べる感動が欲しい!
ココは湿度が低いので30度超えても日陰にいればクーラーなしでも平気。日本産汗かきだけど運動でもしないことには汗が流れることもない。
今年は特に冷夏だったので断熱構造の建物が温まりきってないので家の中は涼しいまんま。
けどスイスの8月は日本の10月(くらいな気がする)今 食べずしていつ食べるというのだ!
冷やし中華を断行する。
病み上がりなので醤油漬けにんにくを作った時のニンニクエキスたっぷりの下漬けのお酢(酢に1週間つけてから新たに醤油につけ直す。残ったのがニンニク酢。醤油漬けニンニクもお酢も両方美味しいよ)と、生姜たっぷりで炊いた豚肉
バルコニーのきゅうり。カプリサラダ用に買った雄牛の心臓トマト。甘味と旨みと醤油は豚肉の煮汁から。ごま油をひと回しっと。
冷やし中華だけど ニンニク生姜たっぷりの身体を温めるやつできた。その上旨いぞ!
冷やし中華エライ。
錦糸玉子欲しかったかな。イヤイヤ食べきれないのでこれでOK,
![](https://assets.st-note.com/img/1722435541980-jrDoWZpHpv.jpg?width=1200)
これは、ベビーウォックがピッタリな器。下に溜まった少なめの汁を上手く絡められる。
普通の人には副菜?私には主菜にピッタリな大きさかな。
次はそうめんだけど上京しないとそうめんが手に入らない。
蕎麦という名のそれっぽいのをこっちのスーパーで買ってこようかな。