STLファイルの作成方法
自分で作った形状を使って計算されたい場合は、FreeCADなどからASCIIのSTLファイルを出力して、テキストエディタで内部を書き換えてください。
FreeCADでASCIIのファイルを出力する場合は、astファイル形式を選択して出力したのち、拡張子をstlに変えてください。
(大体の商用CADはstl拡張子のままASCIIとバイナリを選べますが、FreeCADはなぜか昔からast拡張子でしかASCIIのSTLファイルを作れません。)



古くは、FreeCADのPythonマクロを使って出力する方法もありましたが、FreeCADのバージョンアップに伴い、毎年マクロのメンテが必要になったため、今はあまり使われていません。0.20用にマクロを作られている方もいるので、そちらのページも紹介させていただきます。
参考ページ:
https://takun-physics.net/14682/
STLファイルのsolidの項目名前を付けるにはテキストエディタでASCIIのSTLファイルを開いて、自分でつけることになります。
