見出し画像

オンてらストーリー 0章 #2〜まさき編〜 オンライン寺子屋立ち上げ記

<#1はこちらから>


2020年5月1日。

教育委員会へ電話で直談判した。

「ズームを使ってオンラインで補習をしたい。」

自分の学校でやっていた補習は、自由参加で、授業外に行っていたものなので、これをオンラインにするというものだった。

これを思いついた後、若手の中で「そのアイデアめっちゃいいね」と言われ、学年主任、生徒指導主任に提案して、そこでも賛同を得た。

最後主任の先生と一緒に校長室に行き、校長先生が、

「やってみたい」と前向きなコメントを残していった。

しかし、校長先生が実際に一歩踏み出すためには教育委員会の後押しが必要だと思って、自分は教育委員会に直で電話をした。

そしたら

一蹴された。

リスク管理、具体的な手順、保護者への説明など色々考えていたが、

一蹴された。

かなり実現可能かと意気込んでいたものが、全て否定され、

疲れがどっと押し寄せてきた5月1日の金曜日。

「結局何もできないのか」

そんな、どうしようもないやるせのない気持ちで5月は始まったのだった。


この時は2週間後に自分がこんなことをしているとは思っていなかった。

2020/05/01 中村 柾 オンライン寺子屋共同発起人 公立中学校教員

<#3はこちらから>


<オンライン寺子屋の公式HPはこちら>

https://sites.google.com/view/onlineterakoya/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

<最もよく読まれている記事>

<注目の記事>




いいなと思ったら応援しよう!