見出し画像

【若手社員紹介】金属事業カンパニー直島製錬所Y.Sさん

こんにちは!三菱マテリアル採用広報編集部です。

新卒入社から3年以内の社員にインタビューする若手社員紹介企画。
今回は、金属事業カンパニー直島製錬所に所属するY.Sさんにお話を聞きました。


現在の仕事内容を教えてください。

私は現在、直島製錬所の技術課に所属し、原料破砕課という部署で生産管理・操業改善を担当しています。原料破砕課はお客様から買い取らせていただくE-Scrapの破砕・サンプリングと、製錬所でE-Scrapを処理する際に処理しやすいように破砕・選別をする部署です。
E-Scrap | 製品・事業 | 三菱マテリアル

今後、E-Scrapの処理量は増加していきますが、その要の部署であり、持続可能な社会を実現するうえで欠かせないものです。その中で、私は工程の管理・改善、設備の管理・改善、他部署との調整等を行っています。事務所でのデスクワークはもちろん、実際に現場に入り込んで皆さんと一緒に作業することもあります。特に、工程改善は自分が検討した方法を実際の設備で実験することもあるので面白いですよ!

三菱マテリアルに入社した理由を教えてください。

企業理念の「人と社会と地球のために」に感銘を受けたからです。

世間が持続可能な社会にしていこうという流れの中、地球温暖化や大量消費・大量廃棄といった問題を何とかしなければ今後私たちが暮らしていく環境が危ういという意識が学生時代からありました。なので、持続可能な社会に貢献できる企業で働きたいと思っており、そういったことを軸に就活していました。

そんな中、説明会で三菱マテリアルと出会い、三菱連続製銅法の話を聞いて、持続可能な社会の実現を体現しているし、おもしろそう!と思ったことが決め手です。
三菱連続製銅法|三菱マテリアル 直島製錬所

どのような学生生活・就活生時代を過ごしましたか?

サークル活動に全力投球していました!高校時代から続けていた演劇サークルと学生委員会という大学生協の組織に所属していました。演劇サークルでは役者として舞台上に立つことはほとんどなく、主に裏方をやっていましたが、一つのものをみんなで作り上げてお客さんを楽しませるという達成感が好きでした。学生委員会ではオープンキャンパスの企画をしたり、機関誌の編集をしたりしました。ここで培った技術が今も活きているなと思っています!今考えてみると、とにかく何かをみんなで作っていくということが好きだったんだと思います。

新入生歓迎会を企画・運営した際の写真

勉学に関しては、現在、製錬所に勤めていますが、大学時代は製錬など全く関係のないエタノールから水素を生成する触媒について研究していました。素材に関して化学分野から物理分野まで幅広く学んでおり、製錬に関しては講義で少し触れた程度です。

就活は自分の研究分野に関係あるかどうか考えておらず(勉強してきた分野が活かせそうかは多少見ていましたが)、「持続可能な社会に貢献できるか」と「会社で取り組んでいることを面白い・やってみたいと思えるか」という大変アバウトな軸でした。自分が入りたい会社を見つけるために業界は必ずしも絞らなくて良いと思います。

入社してから、どのような面で成長したと感じますか?

上司や後輩、他部署の人、お客様など考え方の違うたくさんの人と関わるのでコミュニケーション能力が向上したと感じます。また、問題解決のために筋道立てて考え、周りと協力して進めることを実際に行うことにより、成長していると感じます。

仕事にやりがいを感じるのはどんなときですか?

自分が行った設備改善やプロセス改善が設備ダメージの低下や生産量の増加など効果を発揮した時にやってよかったと感じます。また、1か月ごとに操業実績を出すので、1か月間トラブルなく無事に操業できていると次もこの調子で頑張ろうと感じます。

三菱マテリアルに入社してよかったと感じるポイントを教えてください。

直島製錬所は従業員同士のコミュニケーションが活発で、非常にあたたかい職場だと実感しています。人と人とのつながりが強いのだと思います。

島のお祭りの際は手伝いに来て~と呼ばれたり、同僚と遊びに行ったり、休日に会社の人とスポーツしていたりと私生活でのつながりもあります。(もちろん、強制ではないですよ)おしゃべりな私はいろいろな人と話せるのが好きなので、充実しています!

同期とのBBQの様子

仕事上はかなりの裁量があり、責任は大きいですが、自分がやりたいことを実現できる会社だと思います。

これから挑戦したいこと、目指しているキャリアについて教えてください。

とにかくいろいろなことに挑戦したいです!まだ1つの部署しか経験がなく、製錬所を1方向からしか見れていないと感じます。現在の部署でもまだまだ半人前なのでいろいろ学ばなければと思いますが、いろいろな部署を経験したいと思っています。

最後に、当社に興味を持ってくださっている学生の皆さんへのメッセージをお願いします。

三菱マテリアルは持続可能な社会を実現するというミッションに基づき企業活動を行っている会社です。自分の関わる仕事でそれを目の当たりに感じられ、一助になれていることを実感します。そういったことを目指している方に合っている会社だと思います。三菱マテリアルをもっと知りたいと思っていただけたらうれしいです。

・・・

Y.Sさん、ありがとうございました!次回の若手社員紹介もお楽しみに!

👇こちらの記事もおすすめ!


\採用情報はこちらから/

三菱マテリアル採用サイト
機電系学生向けサイト

この記事が参加している募集