<ゆっこ幼稚園6日目>鯉のぼり🎏を作りました

休園中の子どもに遊びを提供してみる試み「ゆっこ幼稚園6日目」は、鯉のぼりを作ってみることにしました。

今回のは2日に分けて行ったものの、ちょっと5歳3歳には負荷が高かったようです。途中で飽きてしまいました。改善の余地ありだったかなぁという感想です。それを踏まえてお読みいただければ幸いです。

用意するもの

・画用紙(八つ切)
・ハサミ
・色鉛筆
・折り紙
・のり
・ペン

今回はこんな感じの柄の折り紙を用意してみました。

画像1

画像2

どちらもセリアで百円で購入✌️

作り方<下準備>(大人が事前に済ませておきます)

◎ウロコ

ウロコの型紙を作ります。アイスクリーム(パリパリバー)の箱の印刷してあるアイスがちょうどいいサイズ、いい硬さでした。そしてパリパリバー美味しい( ´~`) 

画像9

アイスの角をちょっと落としてウロコっぽいカーブに調整。

画像4

折り紙は写真のように折り目をつけます。一辺は3等分、もう一辺は4等分に折ります。

画像5

裏面にペンで写真のように型を取り、先程の折り目で折って切ります。

画像6

画像7

◎本体
八つ切り図画用紙を横半分に折り、下絵を描きます。

・吹き流し(ヒラヒラ)はこんな感じ(2つ分)

画像10

・鯉はこんな感じ(2匹分)

画像11

***

作り方(ここから子どもと)

①ヒラヒラを好きな色に塗ります

1日目はここで終わりました😅

②目を書いて、尻尾の部分をハサミで切ります。

③ウロコの裏側にのりを塗って、鯉に貼っていきます。端っこだけのりを塗るのがポイント。

画像8

※この「端っこに」「一つ一つ」ノリを塗って貼って…が、数が多すぎたようで、完成せずに飽きてしまいました。

鯉のどの辺にウロコを貼ればいいかもわかりづらかったかも。本体にのりを塗る場所を書いておいて、そこにまずのりを塗っちゃってウロコをだだーっと貼るほうがよかったか?例えばこんな感じで…

画像12

ちょっと準備不足でした😅

私でもウロコ貼りは途中から若干めんどくさいな…と思ったので子どもはそりゃ完成できないわw

そんなわけで、子どもたちは早々に別のことに夢中になり、私と夫がチマチマ作りまして…

画像9

完成です。上から、夫、私、息子、娘作成🙂息子は「ウロコを自分で描く」というオリジナルの工夫をしてました。

子どもたち、元気に大きくなってね❗️🎏

それでは、また次回〜😆👋

ゆっこ幼稚園の他の記事はこちらのマガジンにまとめています。おヒマな時にでも覗いてください⭐️



最後まで読んでくださってありがとうございます! \\\\٩( 'ω' )و //// 頂いたサポートは書籍代にします。