<ゆっこ幼稚園4日目>「福笑い」を作って遊んでみた
休園中の子どもたちに遊びを提供する試み「ゆっこ幼稚園」、4日目です😃
福笑いって正月の遊びかもしれませんが…突然、閃いたので子どもと遊ぶために福笑いを作ってみることにしました😁
用意するもの
・画用紙
・マジック
・色鉛筆
・ハサミ
・セロハンテープ
・バンダナかてぬぐい(目隠し用)
作り方
①画用紙にマジックで輪郭と顔のパーツを描く
お子さんが大きかったら自分で描いてもらってもいいかもしれませんね。うちは下の子に「目と鼻は、なしよー。描かないでねー」と言ってもちょっと難しそうだったので、私が事前に描いておいて、子どもは色を塗るだけにしておきました。
②色を塗ってもらう
好きな色で塗ってね❗️
3歳半の娘は顔の輪郭を塗ってるときも「お目々はー!?お鼻はー!?」と言っていたので、色塗りにだけしてもらうのが大変でした。隙あらば描きそうでした、顔パーツ。
③ハサミでパーツを切る
ハサミでハナ、目、口とパーツ収納用の袋部分の紙を切ります。
※ハサミが難しいお子さんはお手伝いお願いします。
まだ練習中のお子さんは、図の✂️キリトリセン部分✂️だけでも大人が切ってあげると、子どもが紙を自由に動かしやすくなるので切りやすいようですよ。(まぁパーツの形が複雑なのでそもそも難易度は高いのですが)
※ハサミの取り扱いにはご注意くださいね✂️
④切ったあと、パーツの裏面も色を塗る
これは必須ではないのだけど、目隠ししてパーツを顔に置くとパーツが裏返っちゃうことがあります。色がないと面白さ半減でした。塗っておくのおススメです。
これで完成です❗️😁
遊び方
有名なので皆さんご存知だと思います。そう、目隠ししてパーツを並べますね。
しかしその前に❗️
うちでは、まず、目隠しせずに子どもたちがこのパーツを使ってどんな顔を作るのか見せてもらいました🙂
子どもが思っている完成形はどんなのかなー?と見てみたかったので😁
年長さんの息子は…
おおーそういう感じなのね!
私(´-`).。oO(鼻の向きが想定と違ったわwあと目が意外と寄ってる〜)
年少さんの娘は…
ほほーう!なるほどなるほど‼️
私(´-`).。oO(鼻はそっち向きなのね!目は離れがちなのね〜!)
目隠しして遊ぶ❗️
いよいよ目隠しです!1人ずつやることにしました。
息子はワクワクしながら、手で形を感じ取りながら…こうかな〜こうかな〜
。・゚・(´ ∀ `*)゚・・。あははははは
2回目❗️
これもカワイイwww息子も大笑い😁
息子はツボったようです🤣
娘は「目隠し怖いー怖い〜」だったのですが、息子が楽しそうなのを見てちょっと怖々ながらも「やってみるー」と。
できあがりは息子のと似た感じでした😂
でも「変なのはイヤ‼️」といって福笑いの写真は撮らせてくれませんでした😅変なのはイヤなんだねぇ〜😁
***
娘のペースに合わせたのもあって、色塗りとハサミ、遊ぶ、全部で1時間くらいでした。遊んだのは15分くらいかな?5回くらい遊んだら、もうお腹いっぱい、って感じで。
あとは2人分の目のパーツを合わせて、4つの目を顔に置いてみたりとかして遊んでいました😄こういう本来のとはちょっと違う遊び方をすると、大人は「目が4つなんて変だよ」とか「そうじゃないよ」とか言いがちなんですが、この多様性の時代に大人がそういうことをいうのも野暮じゃないかなーと。
今回のお話からは少し外れますが、おもちゃの目的外での遊び方や、種類の違うおもちゃを組み合わせて遊ぶことでも子どもの脳はぐーんと発達するので、危険なことや人を傷つけること以外は見守りたいと思っています😁
それでは今日はこの辺で☺️また次回〜❗️
ゆっこ幼稚園シリーズはこちらのマガジンに収納中です〜😃↓もしよろしければどうぞ♫
最後まで読んでくださってありがとうございます! \\\\٩( 'ω' )و //// 頂いたサポートは書籍代にします。