マガジンのカバー画像

育児マンガ(3〜6歳)

47
子どもたちとの楽しかったエピソードの記録
運営しているクリエイター

#育児漫画

≪マンガ≫不本意な目覚め

≪マンガ≫我が家のしりとり.その3

久しぶりに「寝かせつけのときのしりとり」シリーズが描けました。 しりとりは子どもが意外…

≪マンガ≫そういうことでしたかー

それではまた次回😂

子どもは楽しいことを見つけるのが上手い

いつの間にか、大人になるとこういうことを忘れてしまいますよね〜◝(ᵕ̴᷄ᴗ ᵕ̴᷅)◜ …

心の余裕

諸事情で車も自転車もなく、移動はもっぱら徒歩&電車かバスで暮らしているので、大人一人で…

卒園おめでとう㊗️

娘を預け始めたとき、本当にこれでよかったのか?と悩みました。 預けるときに泣く娘を見て…

かくれんぼでわかる、幼児の自己中心性

よく私のnoteを読んでらっしゃる方はご存知だと思うのですが、幼児の特徴のひとつに「自己中心性」というものがあります。 これは「わがまま」「自分のことしか考えていない」といういわゆるジコチューではなくて、幼児は「自分が見える世界が全て」で、「他人の立場に立って考えることができない」ということです。 よく小さな子どもがかくれんぼをしていて、顔しか隠れていなくて体も足も丸見えだよ😊と微笑ましくなることがありますが、これは「自分が見えていないから相手にも見えていないだろう」

2分間の遊び

↑と同時に、「ごく限られた時間で遊ぶには非常によいチョイスであった」ととーちゃん。笑 …

カメちゃんの効能と副作用

クリスマスプレゼントに、カメのぬいぐるみをもらった娘(本人希望)。 一緒に寝たり可愛がっ…

+1

じゃがりこ!!

+1

いつから!?

カメちゃん

娘は、クリスマスプレゼントに亀を欲しがっていました。 ↓そのときのお話はこちら↓ が、う…

+1

見習いたい早さ