
かわいい京都散策
華やかな春の季節を迎え、行楽シーズン到来。
久しぶりに京都へ行くことを決意。
大阪に住んでいると、電車で約30分の距離。
思い返せば、20代前半のとき毎月のように訪れていた京都。
それくらい魅力のある日本が誇る古都。
京都と言えば清水寺や金閣寺、鳥居がたくさんある伏見稲荷神社など、誰もが一度は耳にしたことのある有名な観光スポットが多いが、
今回は特に女性のためのパワースポットをメインに参拝。
女性の守り神

京都駅から徒歩圏内のこちらは、女人厄除けとして有名な市比賣神社(いちひめじんじゃ)。
良縁、安産、健康など女性のすべての願い事にご利益。
平日ということもあり、気持ちの良い穏やかな時間が流れていた。
日頃の感謝を伝えると共に、家族の健康を願い参拝。


ここ市比賣神社で有名なこの姫みくじ。
こんな可愛いおみくじをしないわけにはいかない。
姫みくじで運試し。
表情もひとつずつ違うから面白い。
よし、この子に決めた。
白い紐を引くとおみくじが出てくる仕掛け。
わたしの人生で初めてじゃないだろうか。
結果はなんと大吉!!
とてもありがたいので、姫みくじのだるまは自宅に持って帰って飾ることに。
市比賣神社
〒600-8119
京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル
うさぎの神社

2023年 卯年は特にお参りしたい岡崎神社。
犬派ですか?
猫派ですか?
いえ、うさぎ派です!!
うさぎ好きにはたまらない神社。
本当に楽しみにしていた、本日のスペシャルハイライト。
何度も京都観光してきたにも関わらず、今まで知らなかった。
子授け、安産、良縁、厄除けにご利益。
鳥居をくぐると多くの参拝者でにぎわっていた。

ため息が出るほど可愛い。
うさぎだらけに幸せホルモン全開。

うさぎの形をしたおみくじは、ピンクのうさぎと白のうさぎの2種類。
今回はピンクのうさぎを選び、こちらも自宅にお持ち帰り決定。


境内はうさぎだらけ。
狛犬ならぬ狛うさぎがおり、うさぎの表情もそれぞれ違っていてかわいい。
多くの人が写真を撮るなかで、写真を撮ったあと何人かがこの狛うさぎの頭をなでている。
ん?わたしも皆と同じようになでてみることに。
調べてみると、どうやら頭をなでると「縁結び・夫婦和合」にご利益があるとか。
わたしを含め、多くの参拝者たちがうさぎの愛らしさに癒されていた。
東天王岡崎神社
〒607-8305
京都市左京区岡崎東天王町51番地
美人祈願

女性の守り神として信仰を集める河合神社。
縁結び・美麗・安産・育児にご利益。
外見だけでなく内面の美しさを求める女性が手鏡形の絵馬を奉納。
理想の自分の姿を描いて美人祈願を行う。


もちろん、わたしも美人祈願で鏡絵馬を奉納。
顔の描かれた鏡絵馬を自分の顔と見立てメイク道具でお化粧。
化粧品がなくてもクレヨンがお化粧室に用意されているので、今回はそちらを使用し願いを込めて鏡絵馬を彩る。
美しく歳を重ねていけますように。
才色兼備になれますように。
心も体も美しくなれますように。
可愛い大人女子になれますように。
(色々と長いので、これ以上は割愛)
河合神社
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町59
神社めぐりをすると、いつもスッキリした気分になるのはわたしだけ?
可愛いモノをたくさん見て、口元ゆるみっぱなしの一日。
新年度、幸先のよいスタートに心がほころぶ。