![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33553884/rectangle_large_type_2_238a33ebb3d470fa3173b3e4e53f638b.jpeg?width=1200)
サブカル大蔵経212 嵐よういち『海外ブラックマップ』(彩図社)
自分の中では元祖クレイジージャーニー。
嵐さんのシリーズの中では、都市ごとカタログみたいで好きです。
ヨハネスブルグ。ここでは注意も役に立たない。p.12
名言。
看板を出すと、強盗が来てしまうんだ。p.24
名言。
キリストとマリア様は黒人だった。p.30
アフリカという土地のキリスト教
ジャマイカ・キングストン。最悪。「マリファナはやらないよ。」「じやあ、なんでジャマイカにいるんだ。」p.53
ジャマイカも観光地かと思ってましたが…。葉っぱ持ってる表紙の人ですね。
ケニア・ナイロビ。「ヒルトンに泊まって一歩も外に出ないほうがいい。」p.66
旅の意味ないと思うが、向こうにしたら、これ以上ないカモなんでしょうね。
ブラジル・サンパウロ。「ケイタイをよこせ。」(悪徳警察)p.76
警官が一番悪い。
ケープタウン。マリファナ決めながら白人曰く、「黒人が自由になり、白人に脅威を与えるようになった。」p.83
スラム+差別
マニラ。礼を言わないフィリピン人。p.114
そうなんですかね…。
エルサレム。ヤジ差別ヒドイ。p.138
イスラエルは好き嫌い分かれますね。
デリー。プリペイドカード意味なし。p.150
空港タクシー…。永遠のタクシー問題。
カルカッタ。同じ地球上か。p.171
私が行った時のカルカッタはだいぶきれいになっていました。父が昔行った時は、内臓をぶちまけたような街だったと言ってました。
ホーチミン。ババア近づいてきた。p.181
私もホーチミン初日にババアに近寄られてぶつかられてカメラ取られました(^^;;
山谷。地面に毛布しいて酒盛。p.186
私も30年前に初めて東京へ行った時、山谷の「カフェバッハ」という喫茶店に向かったのですが、路上で行き倒れのようにたくさん人が寝ていて、それを踏まないようによけながら、店に入りました。別にインドとか外国行かないでも日本で体験できるじゃんと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
![永江雅邦](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24100050/profile_e610c1f31d4174340e83f0f015cd1251.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)