見出し画像

昼呑み昼スパ

10時ごろ起床。
かなりぐっすり眠った感じ。
いい目覚め。
洗濯や掃除をして、日記を書いているうちに時間が来る。

12時ごろ出発。
小一時間で水道橋に到着。
巨人VS横浜のデーゲームがあるためか、やや混雑していて日常を感じる。
友人と合流。

とあるもつ焼き屋へオープンと同時に入店。
すでにコの字の3/4が埋まっている。
やはり人気店なんだな。
お互い、この店には夜に入ったことがあったので、昼呑みにも行ってみようということで入ったのだが…

オープンからの入店には独特のルールがあることを知る。

・入店順に飲み物のオーダーがある
・食べ物は串焼き、一品の順で注文する

ノドがからからなのに、飲み物を聞かれるまでに10分くらい待機。
ただ出てくるのは早いので、すぐに潤せる。
さらに10分くらい待機して、ようやく食べ物の注文。
ここで私が誤って一品から伝えたら、店員さんから無愛想な感じで
「串からね」
と言われて納得するという感じ。
友人から私のおまかせと言われており、串の構成はできていたので迷うことなく注文。
どことない威圧感に焦ることなく、ひと安心といったところ。
呑みたいものも来て、一品もすぐに出てきたので友人と楽しみながら近況報告など。

世の中にはまだまだ知らないことが多すぎる。
ただ、それは時代に取り残されたからこそ知られていないし、知られるための発信力がないからというガラパゴスであることも知る。

注文から4~50分ほど経って、ようやく串焼きができあがる。
うまいんだからしょうがない。
レモンサワーも2杯ほどおかわりしてお勘定。
あら結構安い!
やはりいいお店ですね。

左からてっぽう、れば、しろ、だんご(つくね)

店を出ると昼下がりだから暑い。
友人が「めちゃめちゃ感じ悪かったね」と。
その感は否めないけど、店には店のルールがあるからねと返す私。

このままでは終われない感じだったので、次のお店を探す。
すると友人から「錦糸町のスパ行きません?」と。
即決。

錦糸町に向かう。
このあたりも本当に変わったなあ。
スパに向かおうとすると、友人が吞んでからにしたいとの意向なので、駅前を散策。
良さそうな立ち呑みがあったので入店。
クエン酸サワーで乾杯。
とろたく、カンパチのあら煮、ホタルイカの沖漬けと海鮮系でさっぱり。
話は私のことに。
友人も酔っているため饒舌で、かなり過激なアドバイスを言い放ってくる。
そりゃ、すでに交わしていれば悩まないし苦労しないよ。
腐れ縁に悩まされるって、なんか切ないんだよな・・・

お目当てのスパへ。
お互いにそれほど酔っていないが、風呂場で滑らないかは心配。
休日ということもあって人が多い。
そして被っている人も多い笑。
カラダを洗って、熱めの温泉、ぬるめの炭酸泉に入ってからまったり。
飲酒後のサウナはキケンなので回避。
アカスリもしてもらい、気持ち的には呑んだものが抜けた感じ。

錦糸町もかなり変わりましたね。今回行ったスパのあたり、30年以上前には「スタジオ錦糸町」というライブハウスがあり、ルー大柴さん、キャイ~ン、La.おかきなどが定期的にライブをしていました。

食堂で軽めにやる。
といっても、酒ではなくデカラ。

オロナミンCとポカリスエットでオロポなのは大塚製薬だが、サントリーはデカビタとDAKARAでデカラなようだ。
夕焼けから夜になる景色を眺めながら友人とさらに話し込む。
マッサージチェアに移動して、30分ほど仮眠。
アカスリをしたからか結構なお値段。痛いなあ。

20時ごろ友人と別れる。
電車でウトウト。
乗り過ごすことなく乗り換えをして帰宅。

せっかく風呂に入ってさっぱりしたが、帰り道はまだまだ暑くて汗をかいたから風呂の準備。
調べものをしてから風呂に入って、なんか幸せな気持ちになる。
言いたくないけど、ついつい極楽極楽と発してしまうほど。

G1準決勝の録画を観ているうちに眠くなり、深夜0時過ぎに就寝。
明日からは雨模様らしいんだよな。

いいなと思ったら応援しよう!

意味なし芳一🍡
よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは活動に使用して、noteに反映するようにします。