業界で4年間働いて分かった、企業内研修の目指すべき姿
IDEA社という法人向け研修会社で働いている26歳の男です。
独断と偏見で書いてますが、見てくれた皆さんからのコメントは
ポジネガ関係なく頂けると嬉しいです
日本の人材育成業界といえば、
リクルート、グロービス、リンモチなどがメジャーなプレーヤーです。
※IDEA社の規模は100分の1ぐらい、たぶん
一方で、提供しているサービスの質は対して変わらず、
商売っ気の有無によって、規模が変わっていると思ってます。
というのも、SPEEDAによると市場規模はここ10年変わらないし、
日本全体における企業内人材育成の重要性は高まっている意見は見ないし、
予算配分の優先順位は大体下のほうだし、ずっと変わらない。
そこから見えてくるのは、
人材育成=投資と思えるほどのリターンが得られないから。
そんなふうに思っています。
記事のタイトルは「企業内人材育成のあるべき姿」と書きました。
端的に言うと、人材育成の目的は
「最短で担当する職種のエースにするインフラを作る」
だと思っています。
人材育成や研修って、
マインド系、スキル系、専門知識系とか
あとはOJTとか階層別とかをイメージしますよね。
でも本当に必要なのは、
それを受けることで実務で成果や成長に直結することだと思うんですよ。
もし、本当にだれでも1~3年でエースになれるインフラがあれば、
そんなやつ、確実に自信がついて勝手にチャレンジしてもっと成果をのこしてくれるし、
どの職場でもそれが起こるって結構ワクワクしますよね。
これが日本全国の会社でおこれば、もう少し希望も持てそう。
ただこんな事は先人たちも思っているはず。
ということは、それをできる、もしくはそういったサービスを提供できていると
勘違いしている研修会社しか無いんだろうなーと思ってます
個人的には、ここをやれれば変わるっているポイントが3つあります。
1)人材育成=研修という発想をやめる
2)研修会社と育成担当が掛ける時間を変える
3)対象者と直接繋がる
1)人材育成=研修という発想をやめる
どうやったら短期間で職場のエースになれるか?
ある程度まわっているビジネスモデルなら、そんなのわかるはずだと思ってます。
ロールモデルから、そのために必要なスキルや知識を抽出し、
必要なタイミングで、必要なことを教える。
クックパッド見ながらだったらだれでも美味しい料理つくれますよね。
ただそのツールを研修だけじゃなくて、
周囲の支援、導入されているITツール、評価制度、仕事の振り方、
というか仕事で触れるもの全部です、それらを最適に設計すべき
そこまでできて、
やっと人材育成ですべきことが見えてくるはず。
手段はもちろんブレンドラーニング(研修っていうのはいろいろな合わせ技が重要って考え方)
2)研修会社と育成担当が掛ける時間を変える
コンテンツの作成に最も時間を掛けるべきと思ってます。
だって、職場のエースになるための知識やスキルって、
速度は企業毎に違うだろうけど、毎年アップデートが必要でしょう?
それを集合研修という形で教えてもよいし、
eラーニングでも、定期的な勉強会、ITツールを使ってスカイプ英会話でも良い、
上司や先輩を通してでも良い、
現場の負担を少なく、でも質の高い学びができるコンテンツを作る必要がある
今の問題点は、
集合研修をやることい時間を掛けすぎ、
まずはそこを脱出することだと思ってます
3)対象者と直接繋がる
これは本当に意味がある研修を行おうとするとぶつかるのが、
「いやー、現場は忙しいよね」
「上司が部下のためにそんな時間使えないよ!」
「役員がそんなことに時間を使うなっていう」
という意見
つまり、集合研修以外のことをやろうとすると
現場の理解を得ることが難しい現実があります。
もうホントめんどくさいぐらい笑
そのカウンターではないけども、
今の所のぼくの考えは「育成対象者とダイレクトで繋がれるITツールを持つ」だと思ってます。
イメージは、
人材育成施策とフィット感の高い「LINE」みたいなモノ
たしかライザップとかはトレーナとのやり取りでつかってますよね。
でも、今の所これだ!っていう完璧なものは無い様におもえます。
イメージはSaleForecとParotとFacebookがスマホ上でできて、
コンテンツの作成も初心者でだれでもスマホ上で作れるようになる
そんなアプリです。誰か作って。
人材育成業界もやっとITを使い始めるフェーズにあるようで、
これから大きく変わるんだろうな、という雰囲気を感じています。
ただ、これを真正面からやろうとすると現場の理解を得られない。
気づいたら理想の研修ができるインフラができてた→じゃあやってみよう→上手くいった→そんなの当たり前でしょ。そんなふうに進めるひつようがあるとおもってます
書いてて気づきましたが、パラダイムシフトを起こすってことなんですかね?
iphoneの本質を隠してうまく世界に普及させたジョブスとか
てか、GAFAがやってきたようなことか
ということを伝えたくてしょうがなく、
とりあえず書いてみました。