見出し画像

実は朝より夜がオススメな食品


納豆・ヨーグルト・グレープフルーツ・バナナ


朝食に食べがちだけど、実は夜に食べたほうが、美容・健康効果が期待できるものがあります
なんとなく習慣で食べている朝食メニュー、もしかしたら見直してみてもいいかもしれません


1) 納豆


画像1


日本の朝食の定番というと、ご飯と納豆を思い浮かべる方が多いのでは?
納豆には血液サラサラ効果以外にも、ダイエット、疲労回復、美肌、アンチエイジングなど女性にとって嬉しい効果満載の万能美容食だということをご存知でしたか?
納豆だけに含まれるナットウキナーゼは血栓予防に、納豆菌は美肌・便秘・ダイエット効果が。
他にも、ビタミンKは他の発酵食品の数百倍、ビタミンB2は大豆の2倍近く、食物繊維もゴボウの約2倍など、納豆のすごさは一目瞭然です。


■納豆に含まれている成分の効果一覧

・ナットウキナーゼ(血栓予防)・納豆菌(美肌効果・便秘改善・ダイエット・風邪予防)
・ビタミンE(美肌効果・中性脂肪抑御)・ポリグルタミン酸(美肌)・ビタミンB1(疲労回復・免疫力強化)
・ビタミンK(骨強化・老化防止)・ビタミンB2(美容・美肌・整腸・ダイエット)・ジピコリン酸(抗菌殺菌)
・セレン(抗酸化作用・抗ガン効果)・食物繊維(便秘改善・むくみ予防)…こんなにたくさんの素晴らしい効果を持っている納豆ですが、実は『摂るタイミング』や『食べ方』によって、より多くの効果を発揮してくれます。

■納豆を食べると良い時間帯

画像2

朝に食べるイメージがありますが、実はナットウキナーゼなどの効果を期待するなら夜がオススメです。

・ナットウキナーゼが寝ている間に大活躍
納豆のネバネバに含まれるナットウキナーゼという酵素は、納豆特有の成分で血液をサラサラにするとされています。
この酵素は食後10~12時間働くので、寝ている間の血流が滞りやすい時間にバッティングさせるのがコツ。
血流がスムーズになると肌に栄養が届くようになるため、美肌効果が期待できるのです。

・成長ホルモンの分泌を促進
眠り始めてから2~3時間経つと、成長ホルモンの分泌が始まり、お肌のゴールデンタイムに突入します。
納豆に含まれるアルギニンには、成長ホルモンの分泌を促進する効果があるとされ、この時間に合わせるためにも、夜がオススメです。


■NGな食べ方
納豆は熱に弱いのが難点です。熱を加えると、成分が壊れてしまいます。どうしても、という場合は70度以下の熱なら成分が壊れる心配が少ないので、仕上げに納豆を加えるなどして煮込まないようにするのがポイントです。


■食べ合わせ、組み合わせでパワーアップ

血栓予防の効果を高めるなら、一緒に玉ねぎやラッキョウ、オリーブオイルを摂ると効果がアップします。ビタミンB1の疲労回復効果を高めるなら、鶏や豚などの肉類、ショウガや海老を一緒に摂ると効果的です。続いて、お悩み別にオススメの納豆の食べ合わせをご紹介します。献立の参考にしてみてください。

①お腹の調子を整える・・・納豆+キムチ、納豆+オクラ

画像4

画像3

②疲労回復・・・納豆+ネギ、納豆+梅干し、納豆+ショウガ

③白髪が気になる・・・納豆+黒すりごま+オリーブオイル

④美肌作り・・・納豆+アボカド、納豆+マグロ

納豆はいろいろな食材との相性がよいので、飽きることなく食べ続けることができます。これからは、”夜納豆”を習慣にして、今よりもっと美人になっちゃいましょう。
この他にも、「朝に食べるより夜に食べたほうが効果的」という食品を紹介します。


2) ヨーグルト


画像5

腸の働きが最も活発になるのが夜の22時~2時。夕食後にーグルトを食べると、腸内環境の改善が期待できます。就寝の3時間前を目安に、冬はホットヨーグルトにして食べるのもオススメです。


3) バナナ

画像6

バナナに含まれるアルギニンには成長ホルモンを活性化させる効果が期待されています。成長ホルモンが活性化されると、老化防止や体脂肪の燃焼に効果的。就寝中は成長ホルモンが分泌されるタイミングなので、夜のバナナは美容にとても効果的です。


4) 味噌汁

画像7

味噌には睡眠ホルモンのメラトニンを分泌させるアミノ酸が含まれています。夜の食事に汁物を加えると、満足感もアップします。お味噌汁を飲むことで、ダイエットにも快眠にもつながります。


5) グレープフルーツ

画像8

レモン、オレンジ、グレープフルーツなどの柑橘類には、紫外線を吸収させやすくするソラレンという物質が含まれています。そのため、これらの食品を食べた後に外出し、紫外線を浴びると、シミの原因になってしまう可能性が高くなります。


りんごを積極的に食べるべき7つの理由~


画像9

1日1個のりんごで医者要らず、は本当!

1.強力な抗酸化物質が含まれている(強力な抗酸化物質であるケルセチンが豊富)  

2.目の健康を保つ(白内障を予防) 

3.食物繊維が豊富(消化器系の調子をととのえ、下痢や便秘を予防)

4.肝臓の解毒を助ける(肝細胞を攻撃する活性酸素を除去する作用)

5.心臓を健康に保つ(コレステロール値を減らし動脈硬化リスクを減少)

6.持久力を高める(りんごポリフェノールは酸化ストレスを低減して疲れや持久力を改善)

7.体重を減らす(食前に食べると満腹感があり、食物繊維は食後血糖値の上昇を抑制)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?