カリフローレで、バーニャカウダ
またも、見たことがない野菜を見つけました。
白いブロッコリー?
カリフラワー?
生でも食べられるって書いてあります。
通常ブロッコリーも、カリフラワーも、茹でて食べますよね?
とはいえ、裏を見たら
軽く下茹でした方が、色が鮮やかになって、おいしそうに見えるらしい😅
袋から出してみると
ま、白いブロッコリーだな、これは。
ところで、表にも裏にも書いてある
「バーニャカウダ」
バーニャカウダって何?
聞いたことはあるけど、いざどんな料理?ってきかれると…
なんだかオシャレそうな料理
って… オイッ
調べてみたら
「バーニャ・カウダ」は、イタリアの北部、ピエモンテ地方の代表的な郷土料理。
「バーニャ」はソース、「カウダ」は熱いという意味。だそうです。
バーニャカウダとは、たっぷりのにんにくとアンチョビ、オリーブオイルを使ったソースのことで、これに野菜をディップして食べるもののようです。
アンチョビとか、ないし…
でも、探してみたら、アンチョビなくても作れるレシピがありました!
まあ、いろんなレシピを参考にしながら、食べたこともないのに、自己流のソースを作ろうとする私の無謀さ。
まあ、なんとかなるだろう…
ということで、作りました。
使った材料は以下の通り(二人分)
オリーブオイル 大さじ2
ニンニク ひとかけ
味噌(これがアンチョビの代わりになるらしい)
大さじ1
牛乳 100cc
マヨネーズ 大さじ1
はちみつ 大さじ1
とろけるチーズ 大さじ2くらい
(冷凍庫で固まっていた塊をごろっと入れちゃいました。分量はお好みでいいと思います)
黒胡椒 少々
まずはみじん切りしたニンニクとオリーブオイルを小鍋に入れて、香りが立つくらいまで煮たてる。
牛乳入れてから味噌だと混ざりにくいかな?と思って、先に味噌を入れて、味噌を緩くしてから、少しずつ牛乳を入れました。
ちなみに火は弱火でつけっぱなし
あとは、胡椒以外の残りの材料を全部入れて、最後に胡椒を振りかけました。
出来たソースを味見。
正解がわからない。
なんせ食べたことがないのだから…
だけど、美味しいからいいか😅
ブロッコリーを湯がいて、カリフローレは、さっと茹でて、あとの野菜は切るだけ
なんか、それっぽく出来てるじゃないですか❣️
それでは、やっぱりカリフローレ、
の前に、ブロッコリーいただきます。
お、イケる❗️
温かいソース、良いですね😉
では、カリフローレ。
ブロッコリーと違う。
さっと茹でただけってこともあり、茎がポリッとして、抜群の歯応え。
この歯応えは、ブロッコリーにはありません。
全くクセがない。
食べやすい。
少なくともカリフローレは、かなり美味しいと思いました。
ソースも、これがバーニャカウダかと言われたら、わからないけれど、私的には、とてもおいしかった。
そして何より父が、このソースをたいそう気にいって、
これはうまい。
今まで食べた野菜のソースの中で一番うまい。
たくさん作って置いておいてくれ!
と言っていたので、
大成功
ということにしておきます。
味噌を入れる時、少しだけコチュジャンにしても、ピリッとして美味しいかもしれません。
また、少し味噌強めな感じもしたので、私は好きだったけど、苦手な人は少し減らしてもいいかもしれません。
そしていつか、本物のバーニャカウダ、食べてみたいです。
全く違った味だったりして…😅
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?