
おはようのスイッチ
おはようございます‼︎
私は職場に入る時、毎日大きめの声で、おはようございます‼️と言います。
同じように元気に返してくれる人は、少数です。
以前は、朝から元気に挨拶してくれて、気持ちいいね、とか言われて、大きめ声で、挨拶を返してくれる方もいましたが…
まあ、分散勤務で、人が少なくて間隔か空いてる上に、出勤時間が早めなので、まだ人が少ないせいもありますが、まあ、人数いてもそう変わらないかな?
でもまあ、返事を求めてるわけでも無いので、よしとしてますが、誰も返してくれないと、、ちょっと寂しいですね😅
小学校のスポーツ少年団から始まって、ずっとバリバリ体育会系できた私、挨拶を必要以上に大きな声ですることに慣れきってしまって、もはや恥ずかしさも無い?
そーでも無いんだけど、一応馬の雰囲気ってものも考慮しながらですが…
それでも、朝会った人には基本、挨拶します。
毎朝無視されてもします。
同じ部署ではなくても、顔くらいは知ってるんだから、挨拶しようよ、って思うけど、その人は、なんで自分に挨拶するのかな?と思っているのかも…
でも、不愉快では無いと信じて、いや半分癖で挨拶してます。
私にとって、勤務フロアに入る時の挨拶は、ON OFFのスイッチです。
家で嫌なことがあっても、多少体調悪くても、元気に挨拶することで、仕事モードに入り、頑張れるから。
今日も、土曜日からの首肩痛を若干引きずっての週の始まりになりましたが、元気に
おはようございます‼️
と言って、入室しようと思います😃