![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78595345/rectangle_large_type_2_cfcb911c912cd64ba3352cb0535c56d0.jpg?width=1200)
ゴーヤ栽培日記 3 (植え付けから12日目)
先週、ちょっと心配だった苗、元気に成長しています!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78597016/picture_pc_030a537378d9412ede659b1ac2faedbd.jpg?width=1200)
苗を買い替えなくても大丈夫そうです❣️
苗も根付いて落ち着いたようなだし、もう寒くはないので、風よけ、寒さよけのビニールハウスは、必要なさそうです。
サラダゴーヤの方には、花がひとつ咲きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78597193/picture_pc_36115e932dc2ba730c3ff127f3e53143.png?width=1200)
これは雄花です。
これから雄花は、だんだん咲いていくとは思いますが、雌花がつくのは、まだしばらく先だと思います。
高さは60cmくらいになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78597737/picture_pc_a6b6624a0a653b345a15135fce5fdf37.jpg?width=1200)
70cmになったら、頂芽を切るとのことなので、あともう少しです。
一週間待たずに70cmに達すると思います。
さて、頂芽を切ってから、網を張ろうと思っていましたが、来週ちょっと忙しそうなので、今日張ってしまうことにしました。
百均で買ったネット。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78598559/picture_pc_1e20d720a84fe3f9e9a00d60dfb13aca.jpg?width=1200)
最終的に、ツルが絡まったネットさら廃棄するので、百均で十分です。
これを、プランターの後ろ側に垂らします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78598619/picture_pc_52fc01f4f87c6446b8f43e31fd7bd5e3.jpg?width=1200)
上は、軒先に取り付けた細いポールにくくりつけます。
下には、折れて使わなくなった竿(重石として)を置いて、折り返して、結びつけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78598706/picture_pc_e9377c93c13b9b664b240d8358d5d8c0.jpg?width=1200)
こんな感じにできました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78598719/picture_pc_4b83e1d00d9b7547b8348315287d058a.jpg?width=1200)
苗のツルが、ネットを捕まえやすいように、細いポールをさして、苗に近づくようにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78598785/picture_pc_78ab481e18afa3831f230c93701bd3eb.jpg?width=1200)
うまく、掴んでくれるといいけど…
これであとは、水を枯らさないようにしながら、成長を待ちます。
元気になってよかったぁ☺️
さて本日は、その他ガーデニング2件。
一件は昨年植えた、私の一番好きな花
ニオイバンマツリ(西洋ジャスミン、カオリバンマツリともいう)
玄関先の花壇に植えたけれど、元気がない。
昨年一度植え替えて、周りの土を入れ替えたけど、育ちが悪い。
大きくなりないし、花も小さい。
葉っぱが茂らない。
横のベラニウムに完全に押されてます。
離して植えてあるのに、枝が迫ってくるのです…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78621290/picture_pc_18b7978ddac55b6f4d852a5b2781beed.jpg?width=1200)
土もだけれど、日当たりが悪いのもあるだろう。
それで、もう花壇は諦めて鉢に植え替えることにした。
そして、日当たりの良いベランダに、しばらく置いてみることにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78621413/picture_pc_fe1ac41ec082cc84c94ac5daba3a967e.jpg?width=1200)
元気になってくれると良いけど、最悪ダメにする可能性もある。
ゴーヤー共々、がんばれ‼️
日々見守り応援したいと思います。
もう一件は、土曜日に衝動買いした薔薇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78621550/picture_pc_ae038ffc6fa753e12538b07e99846ee7.jpg?width=1200)
この苗、なんと100円‼️
いつもいくスーパーで売ってました。
綺麗だな、と思ったのと、
100円ならば、万が一枯らしてしまっても、仕方ないって思えるから
(最初から枯らすつもりじゃないです!頑張って育てます)
他にも青シソのプランターも増やして植え替えたりもしました。
ベランダは緑だらけ。
これから、雨が多い季節になりますが、どの子もちゃんと見守っていきたいと思います。