お金がある人ない人
人はお金があるように見えます。
あの人は、美味しいものをいつも食べに行けて余裕あるなあ。
あの人は旅行とか行けて、お金あるんだなあ。
あの人はいつも、ブランドの服しか着てないから、裕福なんだろうなあ。
などなど…
それに比べて自分は‥
でもそれは、お金の使い方が違うだけだと思うんです。
たしかに、本当にお金がある人も、たくさんいるんだと思います。
だけど多くの人は、あることにお金を使うために、他のことを我慢したり、仕事を余計に頑張ったりして、その財源を確保しているんだと思うのです。
私も旅行に行きたいから、
外食もしない。服も流行に惑わされずに本当に必要なものだけを買う。高価なものは基本買わない
身体のメンテナンスにはお金がかかるけど、体の調子を整えておかないと旅行にも行けなくなるから、必要経費。
貯金もしなくちゃいけないと思う。
もう老後を考えなくてはいけない歳だから…
他のものは極力我慢☹️
どう考えてもたくさん給料をもらっている人はいる。
しかしその人の財布事情なんてわからない。
家のローンをたくさん払ってるかも知れない。
親にたくさん仕送りしないといけない人もいるかも知れない。
家族が病気だったり、親の介護にお金がかかってるかも知れない。
もしかしたら、人の借金を背負ってるかも知れない。
子供にすごくお金がかかるかも知れない。
奥様に完全に財布の紐を握られて、少ない小遣いで、ヒーヒー言ってるかもしれない。
だから、高給取りのくせに奢ってくれない!とか、あの上司はケチだ、セコいなどとはいってはいけないと思う。
仮に本当にケチだったとしても、そのケチに理由があるかないかなんて、人にはわからないのだから…。
私は、給料水準でいえば、下〜の方だけど、親に家賃程度のお金を入れるだけで、食べるもの住むところに困らず、年に1〜2回の貧乏旅行には行けるし、身体のメンテナンス(鍼灸院)にも通って、ほんの少し貯金もできる。
だから、人を羨ましがってはいけないと思う。
まあ、羨ましい…と思ったとしても、
いいね、素敵だね、良かったね、
と心から言える自分で居たいと思います。
お金なんて、あればあっただけ、出ていくもの。
必要なものだけど、人と比較すると惨めになるだけ。
そして当然、お金が全てではない。
私は私の収入範囲で、できる生活を楽しむ事に集中します😅