
ベランダで人参はできるのか? 3 & おもしろ野菜
種まきから間も無く2ヶ月。
人参は、元気に育っています。

最近風が強いけど、しっかり根付いている様子。
そろそろ風除けネットは外していいかな?

たくさんの苗が育っているようで、株間がほとんどないくらいぎっしりです。
そろそろ、間引いてあげましょう。

人参の赤ちゃんが🩷
株間が指一本か、一本半くらいの間隔で、間引いていきました。
本当はもっと間隔あけてもよかったかもしれませんが、葉っぱがもう少し育ってから、間を抜いていこうかな?
ということで、間引かれた赤ちゃんたち

そして、プランターはこんな感じ。

だいぶ隙間が開きました。
この後お水をたっぷりあげました。
無事に大きくなってね!
さて、今日はお嫁ちゃんのお母さんから、たくさんお野菜いただきました。

これ、いただいた量の半分弱です。
形のいい人参だけをくれようとしてたので、
あえて、面白い形のください。
って言いました。

何に見えますか?
右側のは、立ち上がって上を見ているネズミか何かみたい。
左側は…?
そして、こちらは

海苔で目玉をつけてみました。
可愛い♪
娘や父も、面白がって写真撮ってました。
さて、晩御飯の時、間引いた人参の赤ちゃんと、少し残っていた水菜をサッと茹でて

それを鰹節とすりごまとお醤油と、ちょっとだけお砂糖入れて、和物にしました。

人参の葉っぱのほろ苦さが、好きなんです。
美味しかった😋
しばらくして、また半分間引いた後食べるのが楽しみです。
そして、どんな人参ができるのか?
面白い形になるのか?
それも楽しみです。
お野菜がやけに高くて、買う量を減らしてしまうこの頃なので、お野菜を作っている方にいただけるのは、とてもありがたいです。
新鮮で無農薬のお野菜ですから、人参も、皮剥かずに食べられそうです。
そして、野菜を自分で育てるのも、また楽しい。
自家製お野菜って、本当にいいですね😊
前回芽が出た時の記事がこちら⤵︎