シェア
mikuji58
2024年5月13日 08:26
寒川神社の裏側にある、寒川神社でお祓いし、清められた人しか入れない神嶽山神苑。前回途中まで書きました。茶屋 和楽亭でお茶してから、苑内にある、方徳資料館に行きました。ここには、「八方除」についての資料が展示されていて、神社の歴史や八方除信仰の歴史を学ぶことができます。入り口には、神社横にあった渾天儀のミニチュア版のようなものが置いてありました。かっこいいですよね。使うことはでき
2024年5月9日 07:47
相模の国一宮国内随一の八方除け古墳時代から信仰される神社レイライン上にあるパワースポットそんな寒川神社でも、特に素晴らしいと思うのが、神社の裏手にある神嶽山神苑。前回も書きましたが、本殿でお祓いをした人しか入場できません。お祓いは3,000円からなので、高い入場料と思う方もいるかもしれません。しかし、このお庭は、入場料を払って見るようなお庭ではないと思っています。前回も書き
2024年5月7日 07:58
ようやく来れた!初めて寒川神社に来た日以来、ずっとまた行きたいと思い続けて5年。前回は東京から電車で行きましたが、今回は静岡からマイカーで🚗去年鎌倉に行った時に、途中「寒川北IC」を通過したので、ここで降りたい衝動を抑えつつ通過した。だから、今回寒川北ICで降りる時からもう、ワクワクしていた。さすがGW9時過ぎに着いた時に、第一駐車場は残り2〜3台だった。セーフ‼︎まあ、