
日本で上り坂と下り坂 どちらが多いでしょう? 受験生に頭の体操
学ぶ!考える!楽しい!MKTゼミナールの竹内です。
今回は軽いクイズというかひっかけ問題です。
難しく考えるとドツボにはまる問題です。
タイトル通りですが
「日本で上り坂と下り坂 どちらが多いでしょう?」
さてこの問題、以前高3受験生に出したときは、「日本は火山地帯が多いから・・・」と答えを出そうとしていましたが全然関係ありません。
同じ日に小4の子に出して「そんなん超簡単やん」と言われて正解していました。
そうなんです!この問題は考えすぎるときついです。
もしくは想像力がないとしんどい問題です。
受験生はそこに気を付けてほしいのです!
なぜなら受験本番でも簡単に考えたら簡単な問題というのは数多くあるからです。
数学に特に多いので簡単に考えることを注意しましょう。
さてそろそろ答えに行きましょう。
想像してください。
目の前に上り坂があります。
上ってみましょう。
振り返ってください。
そこには下り坂があります。
ということで、このクイズは「上り坂と下り坂の数は同じ」が正解です。
しょーもないとか簡単だといえる方は大丈夫です。
解けなかった方は難しく考える癖がついている状態なので、簡単に考えることを意識していきましょう。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
MKTゼミナール 塾長
竹内 久史
MKTゼミナール 茨木本校
ADD : 〒567-0829
大阪府茨木市双葉町15-19
☎072-648-7775
https://mkt-seminar.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆