mktks | 企み屋

企み屋、クリエイティブディレクター。やりたいと思った事にチャレンジできるのが当たり前の世界にしたく、土台作りに励んでいる立ち上げ屋です。好きな言葉は風露香。死ぬまで学び、成長し続けたい。 スポーツエンタメカンパニー、㈱SeventhGenerationProject代表取締役

mktks | 企み屋

企み屋、クリエイティブディレクター。やりたいと思った事にチャレンジできるのが当たり前の世界にしたく、土台作りに励んでいる立ち上げ屋です。好きな言葉は風露香。死ぬまで学び、成長し続けたい。 スポーツエンタメカンパニー、㈱SeventhGenerationProject代表取締役

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

SG-Parkの紹介

2019年11月29日、滋賀県大津市二本松1-1にできた、BRANCH大津京という商業施設の中に、SG-Parkというバスケコートと飲食店の複合施設をオープンしました。大津京という駅から徒歩12分。京都駅から2駅なので意外とアクセスはいいです。 運営会社は株式会社Seventh Generation Projectで、セブンスジェネレーションの頭文字をとって、SG-Parkと名付けています。 Seventh Generationという言葉には、「七代先まで考えて意思決定す

    • 競馬から学んだ期待値の話

      人生で大切なことはほとんど競馬から学んだ。と思ってる僕なんですが、色々ありすぎて言語化できてないんですよね。 こちらの藤田さんのインタビューで期待値の話があり、「そー!期待値!」とテンションあがったので、今日はその話を。 https://sucj-osaka.com/post-750/ インタビュー見たらわかるので細かいかとは説明しませんが、僕が競馬で何を学んだかと言うと、「投資→回収の流れを何万回と体験できたこと」と、「自分の信じたことを貫くことの大事さ」の2つでした。

      • やりたいこと

        企画屋が仕事なので、何かのテーマかカテゴリ、社会問題に対してこんなことするっていう雑なアイデアレベルのをまとめていくとなんか役に立つかもしれないなぁ。 今は滋賀にいるのでローカル系のが多くなりそうやけど早速明日からやってみよう。 これを題材に!というのがあれば言ってください。最優先で書きます。

        • 日々のこと

          ちょっと気を抜くとすぐ書くの抜けますね。時間が。。 車の運転が多いから音声入力する仕組みを作ったらもう少し書けるのかな。 まとまった時間が取れない上にやることありすぎて何について書こうかも考えられない。 もうちょっと仕事整理しないとなー。

        • 固定された記事

        SG-Parkの紹介

        マガジン

        • 飛騨市地域おこし 協力隊日記
          6本
        • NAGAHAMA EDITION
          1本
        • こどもだらけ
          2本
        • 雑談
          1本
        • 地域
          1本
        • VOIDAPART経営日記
          1本

        記事

          この一年アートを見続けてきた結果。

          今年は東京に行くたびにいろんな展覧会や美術館をみてきた。 学生時代はずっとスポーツ、卒業翌年から独立して死にそうになりながら生きながらえてきたので余暇の時間がほぼゼロ。いわゆる趣味というか、余暇を過ごす何かを持ち合わせておらず、人としての幅がないのが僕なんですが、なので仕事の話以外何もできない。 近年、ビジネス界にアートの文脈が語られ始め、全然興味なかったけど、なんか昔からアーティストに反応してしまう自分がいたのでちょっと勉強してみようと、まず色々と見るようにしてみた。Z

          この一年アートを見続けてきた結果。

          須藤元気との共通点みつけた。パターンを作ると反応もパターン化する。

          僕は常々、夢しか語るくらいしかできることありませんと言ってるんですが、本当に夢は語れるんですよ。何時間でも。 一回、「どうやってここまでやってきたのか語ってくれませんか」って言われてやったセミナーで1日かけてやったんですが、8時間やってもまだ話せたくらいには言いたいことが無限にあります。2002年くらいからブログをほぼ毎日書いてましたし、合わせてメルマガを週一で1万字レベルで書いてました。 で、一昨日くらいに書いたnoteの中で、「牧と言います。これから起業しようと思って

          須藤元気との共通点みつけた。パターンを作ると反応もパターン化する。

          今年買ってよかったもの。浪費と投資の体験。

          個人的にはガジェット好きで新しいものは割と色々買ってしまいます。買ったらどんなことをするかだけでなく、そうなることでどう生活が変わるか、あたりまで考えてから買うタイプなので、大体は想像通りに変わるんですが、今ではどれも家に眠ってるだけに・・・。これも想像通りではあるけども、何やら浪費っぽいですねぇ。 秋に車を買いまして。仕事用に買ったんですが、これがすごくよかったんです。定期的にお金が出ていくので稼がなあかんプレッシャー出て来るし、車でいろんなところいく機会が当然増えるので

          今年買ってよかったもの。浪費と投資の体験。

          思考して、頭から出すこと、0.01%の積み重ね。

          いやーバスケ男子日本代表、オリンピック予選window5。カタール戦、カザフスタン戦連勝して6連勝達成ですね。かなりオリンピックに近づいたみたいでよかった。次は2月にアウェーでイランとカタール。連勝して決めたいですね。ちょっとまだ頼りない面もありますが、カザフスタン戦はファジーカスさまさまでした。みんなシュート外しすぎ。いつものことですが体幹とフィジカルの弱さが出ましたね。 話は変わって。 最近、ひとり頭の中で思考していたことをアウトプットする日々が続いています。とにかく

          思考して、頭から出すこと、0.01%の積み重ね。

          人って基本、行動しないじゃないですか。

          冷たいのか優しいのかわからないけど、どれだけ「これがやりたいんです!」って熱くいってきても、ぜっっっっっったいやらないって思いながら聞いてるんですね。だからそんな人でも動かざるをえないようにフィードバックするようにしています。 行動しないのは、今の状態で生きれてるからなんですよね。死にそうになればみんなやりますし。かといって、死にそうなところまで追い込んでまでやるのもおかしいですし。 だから行動しない事自体はいいんですよ。それが人間なんだから。何も悪くない。でも、やりたい

          人って基本、行動しないじゃないですか。

          原体験が大事かどうか。

          最近、ツイッターで、チカイケさんの原体験ワークのつぶやきを見かけて面白かったのでフォローしてみてるんですが、 2007年〜2012年くらいまで東京で起業支援していまして。その頃に相談の初回に似たようなことをやっていたのを思い出しました。 P2Pアプローチって名付けていたんですが、Present to Past(現在から過去へのアプローチ)って意味です。 下手くそな絵ですいませんが、こういう図を使ってやっていたました。 人が頭で描くことって、これまで経験してきたことの中か

          原体験が大事かどうか。

          事業計画書のナゾ。

          最近、久々に作っている。 個人的には資料系が大嫌いで、なるべく作らないでいい仕事の仕方をしてる。やり方はいろいろあるんやけど、さすがに今回のは必要で作ってるんやけど3ヵ年ていりますかねぇ。 いつも作る時に思うけど3ヵ年でつくるとなんかすごいうまく行く気がしてよくないと思うんよねぇ。このタイミングで「めちゃ儲かる」みたいな気持ちいらんよ。 でもまぁうまく行くように作らな納得してもらえへんし、みたいなこの感じがすごい嫌。作って2年やなぁ。 そもそもこれ通りいかんもん。イレ

          事業計画書のナゾ。

          人生逆張り

          偉そうに言っといてなんだけど、僕は自分に自信がない。この表現が適切かわからんけど、人目を気にしすぎて色々と時間をロスしている。原因はわかってる。 スピードがあがってる今の時代、結構致命的。だから僕は、時流に乗るマーケットインよりは、プロダクトアウト型が基本の形。 プロダクトアウトで時流に乗せるやり方が基本戦略になるのでその確率を上げていくことがやるべきこと。マーケットインな仲間見つけるとかいくらでも方法はある。 今の自分の環境を最大限使うなら、ローカル×オフライン×ハコ

          起業の相談受けたときに言うこと。

          やれることやるよりやりたいことやったほうがいいよ、なんなら調べる限り誰もやってないやり方でやったほうがいい、それでスピード落ちるなら誰もやってないとかいいからとりあえずやろう、それに向けてなにかした?なんもしてないの?じゃあこれからやってみよう、その結果からどうするか決めよう。一個ずつやってくしかないんやし。 本気でやるなら手伝うけど、ほとんどの人やらないからね。こうやって言ってるけどやると思ってないし。笑 そもそも人間自体が行動しない生き物なんですよ、今生きれてる以上、

          起業の相談受けたときに言うこと。

          君を知ったあの時の方が魅力的だった。なんて言わないけど。

          人柄だけで認められたくない。 いい人だから、で許されるような人にだけはなりたくない。 結果で勝負したい。作るサービスやプロダクト、事業で評価されたい。人柄はその後でいい。 SNSやYouTuberなど、簡単に個を発信できるようになり、幾らでも戦略を立てられるようになった。だけど、あまり深く考えず、人柄で、普段の自分を見せて表現する人がずいぶん増えてなんだかなぁと思うことがよくある。 会社をやめてフリーになった人がいる。昔に比べて発信も増え、あのときに比べたら認知する人も

          君を知ったあの時の方が魅力的だった。なんて言わないけど。

          よし書こう。

          いつかいつかじゃ書かないのだから今から書く。日記的な感じで。 今日は新しいプロジェクトのミーティング。ピアザ淡海で。びわ湖虫が多いなぁ。 これの関係で最近すごい仕事してる気がする。いつ発表できるかな、楽しみ。 最近の流れである小さく始めるとは程遠いけど、地方は場を持ってこそ。が、僕の経験値。なおかつスモールスタートだと2-3人がいいけどすでに10人くらいいる。 この辺にものすごい違和感というか、慣れない空気があってそれが心地良い。やってる感がある。 うまくいくようにみん

          よし書こう。

          ラジオ日記0510

          FMおおつで木曜日夜の帯番組のパーソナリティをやってるわけですが、今日は面白かった。 5月のテーマは「安室奈美恵」思い出の曲とエピソードなんかをお便りいただければ。 アートとビジネスの話は人に話して消化していこう。もっとこの辺落とし込みたい。 山本豊津さんの話はほんと面白い。 使用価値と交換価値、ポジティブマーケティングとネガティブマーケティング、種の保存装置、美の強さ。 ポジティブマーケティングがプロダクトアウトなのはおもしろいなぁ。 スマイルズの遠山さんもアートに

          ラジオ日記0510