![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100457879/rectangle_large_type_2_6f34cd79efeeb0395b94057bf0894e67.jpeg?width=1200)
ティラノフェス2022参加感想
初制作ゲームで参加させていただいていたティラノゲームフェス2022が、ついにフィナーレを迎えましたね。運営様、制作者さん、プレイヤーの皆さん、ありがとうございました。
そして受賞者の皆さんおめでとうございます!!
拙作もなんとなんと佳作とスポンサー賞を頂戴しまして…本当に嬉しい限りです。ありがとうございました!!
推薦文がお洒落すぎたのでこちらでご紹介させていただきました。
すごくすごく素敵な賞をいただいたのでご紹介させてください…!文章が好きすぎる…✨Rakushiさんありがとうございました🙇
— 眞 (@mkt_9a33t) March 18, 2023
お店はこちらから🍸https://t.co/KXa4CDzaPa pic.twitter.com/EyHvjOik4L
初めてのことばかりでしたが参加してみての感想を少し書き残したいと思います。
まずは…
ティラノフェスすげぇ!
開幕してから沢山の感想やノベコレでの応援をいただいて驚きました。
特にダイア玉ブーストなどがかかると拍手の回数も一気に増えてこれまたびっくり。ありがたいことに沢山の方にプレイしてもらえるきっかけに恵まれました。数多くあるフリゲの中、フェス作品だけでも540もある中で見つけてもらうだけでも大変な訳で。さらにプレイして、コンプまで周回して、感想書いて…ってすごいことだと思うのです。本当、皆さんのおかげです。ありがとうございます。コメントもファンアートも何度も見返していて宝物です。(FAなんてもらえると思わなかったので尚更嬉しさの極み…)
色んな作品に触れる
フェスをきっかけに多くの制作者さんとも知り合うことができました。素敵な作品達もさることながら、皆さん感想を書くのが上手ですよね。ノベコレさんの方針もあってでしょうが、特に作品の良い所を伝えよう!という気概がすごい。文章力が高くて、これはやはり制作者さんならではの部分もあるのかなと思いました。
自分もプレイヤー側としても参加してみて、色々気付きを得ることができました。ゲームの操作感とかテキストの読みやすさとか、作っている時は気にしていなかった点がプレイする側にとっては結構大事な要素だったり。何事もインプットとアウトプットの両方が大事なのかもしれませんね。
次回にむけて
さて、ティラノフェス2023の開催も決定しているとのことで楽しみですね…!もう既に積みゲーがいっぱいです。今回はFA描くのに色々考えすぎてしまって結局控えてしまったのですが、次回は少し挑戦してみようかなと思います。少なくとも自分はFAもらって嬉しかったので!
勿論次回も参加するために作品も鋭意制作中です。ストーリー本編とミニゲーム要素のあるものを予定していますが、本編ができたら一度公開してみるかもしれません。スーパーゲ制デーなどで進捗あげてますが、いつもいいねやRTを沢山いただいて感謝感謝です。制作の動機としては主に自分のためなのですが…やっぱりプレイしてもらうなら楽しんでもらいたいという気持ちもあるので、いいものが作れるように頑張りますね。
「Bar Flor」について
前述の通り、沢山遊んでいただいてありがとうございました!
まだの方は是非、こちらから…
「意図が伝わるかな?」「解釈丸投げすぎたかな?」(それはそう)など心配はあったのですが、今回沢山のコメントをいただいて、それぞれに色んな受け取り方をしてもらえたようで安心しました。特に「おしゃれ」とか「ゾクッとした」などの感想は多く、作品の雰囲気が伝わったみたいなのでそれを感じてもらえただけでもう大満足です。
実は彼、いや彼らについてはもう少し語りたいこともあったりして…。どこまで語るかは悩みどころなのですが。多分忘れられた頃にこそっと何か出すかもしれません。あとは…マスターや彼の店は時々別作品でも顔を出すかも。なんせバーというロケーションが汎用性高いので…。
![](https://assets.st-note.com/img/1679281895268-t3yLYTihP7.jpg?width=1200)
まとめ
今回このようなイベントに参加できたことは目標の一つでもあったので本当に良かったです。とにかく楽しかった!
まだまだ作りたい物が沢山あるので、これからも制作に励んでいきたいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。