![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173342045/rectangle_large_type_2_8edd962d88140f5b197d57c137856d4c.png?width=1200)
大反省会
「何か大変なことが起きたときは
自分自身を見つめ直してみて という知らせなんだよ」
この言葉を信じています。
昔何かで出逢った言葉です。
※スピリチュアル信者ではないです!占いとかは好きだけど笑
自己啓発の本を読み漁っていたから、その時に知った言葉かな。
1月末に息子が夜中大量に嘔吐し救急受診。
胃腸炎で現在おこもり生活中。
バタバタする日常でも、いつもの癖でふと自分を見つめ直していたら
反省することばかりが、頭の中を駆け巡りました。
最近はママ友も増え
息子とお出かけするもの慣れてきたこともあって
まだそこまでお腹空いてなさそうだけど
出先でぐずったら大変だから先にミルクあげよう と
こちら都合で動いてしまったり。
離乳食
お腹空いてるけどぐずぐずしない時間帯を狙って
タイミングよく温めて食べさせるというだけでもハードルが高く
そこまでやったのに食べない 遊ぶ 手も口も服もべちゃべちゃにする息子に
もーーーーーー!と怒ってしまったり。
同じ月齢の子はずり這いやお座りもでき歯も生えていて
成長は人それぞれだとわかっているのに不安になってしまったり。
私は最近、息子と正面から向き合うことができているか。
いや、できていなかった。
まだまだ未熟なママだなと再確認しました。
救急診療でレントゲンを取る息子を看護師さんにお願いし
扉の外で待っていた時、
息子が元気でいてくれれば何もいらないと心の底から思いました。
自分の命よりも大切な存在がいる幸せと
自分の命さえ簡単に差し出せるほどの存在をこれからずっと守ることへの責任
親になると世界が全て変わって見えます。
こんな気持ちを体験できたのも息子が私たちの元へきてくれたおかげです。
その奇跡にたくさん感謝して
たくさん反省して
今日もママを頑張ろう。
限りある息子との時間を大切に過ごそうと思ったのでした。
みなさんも体調不良に
お気をつけて無理せずお過ごしくださいね。