眼鏡オタクが解説する、絶対に似合う眼鏡の選び方
眼鏡を何十本か持っているそれなりの眼鏡オタクとして言いたい。
似合う眼鏡を探すために一番重要なことはこれだけです。これさえ気をつければまず失敗しません。
ズバリ
サイズ感を適切に合わせること。
これに尽きます。
もちろん肌色とフレームの色の相性や、顔のパーツや体つきと眼鏡の存在感のバランスといった要素もあることはあります(補足として次の記事でちょっと書いてます)。
しかし“似合う眼鏡”を探す時、なによりも真っ先に大事なのは、眼鏡のサイズ感です。
ということで、数々の眼鏡を買ったり試着したり、多くの優秀な眼鏡屋さんと会話した結果導き出した「似合う眼鏡のサイズ感」について、3項目で具体的に解説します。
基本的に男女や体型を問わず適用できます。
1. 眼鏡の左右方向(横幅)のサイズ感
似合う眼鏡のサイズ感で最も重要なのはこれ。横幅のサイズ感です。
具体的には
・レンズの左右方向の中央と、瞳孔の外側(こめかみ側)へ垂直に引いた接線が重なること
です。
言葉ではわかりにくいので以下に図。
画像中の赤ラインが重なる時、その眼鏡は大抵似合っています。
あくまでも“レンズの横幅”の中心であって、眼鏡のフレーム全体ではありません。
少なくともここが合っていれば、間違いなく適切な掛けこなしになります。
要はレンズの左右中心が瞳の中心よりも少し外側に来れば良いということでもあります。
もちろん多少のブレは許容されますが、まずはこれを指標にしてみてください。
2. 顔に乗せる位置
顔に乗せる位置が間違っていれば、いかに顔に対してドンピシャなフレームであっても不格好になってしまいます。
基本的に眼鏡を掛けるスイートスポットは、フレーム上側のラインを基準にするとわかりやすいです。
具体的には
・縦幅細めの眼鏡:フレームの上側が眉とまつ毛の真ん中くらい
・縦幅広めの眼鏡:フレームの上側が眉の下ラインとわずかに重なるくらい
の高さで顔に乗せます。
ちなみに
・縦幅細めの眼鏡→レンズが楕円や長方形(オーバル、スクエア等)
・縦幅広めの眼鏡→レンズが円形や台形(ラウンド、ウェリントン、ボストン等)
を基本的には指します。
3. 眼鏡の上下方向(縦幅)のサイズ感
眼鏡の縦幅については、“フレーム部分を含んだ眼鏡の縦幅”が眉~顎先の上側3分の1に収まるとイイです。
縦幅に関しては意外と許容範囲が広いことが多いです。最初に述べた左右幅さえ合っていれば、細めから広めまでどれもそれなりに収まるはず。
縦幅の広い丸メガネやウェリントンに苦手意識のある方も思い切って試してみてください。左右幅さえドンピシャであれば「意外といける」はずです。
似合う眼鏡の探し方は以上です。
これらの3項目に注意して選べば似合う眼鏡を確実に探せます。
インターネット与太話に騙されたと思って、試しにこの視点をもって試着してみてください。
ちなみに試着する時、普段は度入りの眼鏡を掛けているからダミーレンズの入った眼鏡を試着して鏡を見てもよくわからない、という人も安心してください。
その状態で顔が見えるところまで鏡に近づいて、目・顔・眼鏡の位置とサイズバランスを確認すれば大丈夫。それが上記の通りであれば大抵の場合は似合っているはずです。
次回はちょっとした補足について書こうかと思います。
→書きました。色選びやフレームの雰囲気について書いています(2022.9.4 12:45)
なお、この記事は「眼鏡ってどう選べばいいかわからない」くらいの認識の人向けです。
眼鏡が似合わないと思っている人、初めの1本を選んでみたい人、眼鏡を買う時の指標がよくわからないまま買っている人、試着の時に何を確認すれば分からない人 あたりに向けたものになります。
基本中の基本みたいなところなので、応用に慣れた人たち各々随時やっていってください。
質問等ありましたらコメントでお気軽にどうぞ。
記事中の画像は全ていらすとや様からお借りしました。
https://www.irasutoya.com/