![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915621/rectangle_large_type_2_1b0002fc35a2ae55afc7ef25bb862284.jpg?width=1200)
【大人の遠足】 京都二条の神泉苑から天丼ランチ
どうも、みことのは です。
今日は久しぶりに太陽が顔を出したので、妻と京都二条方面へ。
妻のGoogle Mapの【行きたい場所】チェックボタンで京都が埋まっているので、毎回新たな場所へ楽しく行けています(笑)
二条方面、出向かせて頂いたのは【神泉苑】さん。
鳥居があるので神社さんだと思うのですが、真言宗の寺院さんで、実は奥には大きな鐘もあり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915759/picture_pc_9c53695b9dd144248a5a25c541c6a175.jpg?width=1200)
神泉苑さんは、桓武天皇が平安京を造営された際に天皇さまの御苑として造られたそうです。
弘法大師空海の雨乞いなどの行事も行われ、静御前が雨乞いの舞を舞い、源義経との出会いの場となった場所でもあるそうです。
日本で唯一、毎年の恵方に参拝できる 方角の神様もいる、非常にたくさんの方々に愛されている場所だと思いました。
どなたかが書籍で仰っていましたが、平安の時代のアミューズメントパークみたいですね^^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915760/picture_pc_cc496da2f88270ee78c69f34d378e38d.jpg?width=1200)
大きな橋もあり、とても立体的でワクワク。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915762/picture_pc_7e94c86e604115f0624e6ef9bc3e62dc.jpg?width=1200)
入って正面に見えるは龍王様。
大きな池に囲まれた神泉苑さんを守っているのでしょうか。
その手前で祀られているのが恵方の神様です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915763/picture_pc_6e3cdfab2074214701d9645e1ad6f255.jpg?width=1200)
比較的 住宅街の中にある場所で 車も走っているのですが、
大きな池は癒やしを与えてくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915805/picture_pc_ef6bfb83c94e45c02c5c538596a95f89.jpg?width=1200)
鴨さんがいました。
たくさんの鯉さんもいて、小さなお子さんがお父さんと一緒に小さなパンをちぎりまくって投げていました(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915806/picture_pc_ccfe0a576a3312e2d66b92cac74bebdf.jpg?width=1200)
アヒルのコンビさん。
ドナルドダックを思い出す可愛さ。水をかく足が可愛い!今日イチ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915815/picture_pc_16793d683b370d6d4f0a22d2f403a8e5.jpg?width=1200)
増運の弁財天さまもいらっしゃって、お詣りさせて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665659846691-acCRVnA2rh.jpg?width=1200)
頂戴した御朱印も弁財天様で。
社務所にお納めするんじゃなく、本堂のお賽銭箱にお納めする方式。効率的で良かったですが、ご高齢の方々はちょっと迷って困っていらっしゃいましたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915827/picture_pc_1fcefdd0938a7237dcaa3c92e74eba3e.jpg?width=1200)
神泉苑さんにお詣りさせて頂いたあと、近くにある有名な喫茶店チロルさんへ寄りましたが、お昼どきで待ち列もあったので、今回は断念。
次回、ゆっくりできる時にナポリタンを食べに来ます^^
・・・と妻は言っていますが、私はカレーが好き。ビジネスホテルの朝食でもカレーを食べるくらいに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915828/picture_pc_34606f5c7ac2027f7a7a67f01cca6825.jpg?width=1200)
午前中のお詣りを無事済ませ、二条から四条まで散歩。
ずっと行きたかったお店、葱屋平吉さんへ。
四条河原町の高瀬川側沿い。休日だと行列のお店です。
2階席もあり、店内に座って待つ場所もあるので、結構待てるかも。
今日は、即入れました。
15年ほど前でしょうか、お店の前を通ってからずっと行きたかったお店です。今回はランチですが、いつかネギのお鍋とか雑炊とか食べてみたいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915830/picture_pc_3809e61682fb880f39ed6e736f2d9ff1.jpg?width=1200)
平日 13時前でしたので、高瀬川が見える非常に良い席に座らせて頂きました。高瀬川、大好きです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915850/picture_pc_beb912f16027e974567a357d603430bc.jpg?width=1200)
着席したら、まずはネギ。生でもくどくなく美味しいです^^
昼からビール&ネギ。隣に高瀬川と妻。最高。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915853/picture_pc_64608d7b6d9164e0ea9415ac82733759.jpg?width=1200)
私が注文したのが、鯛のお刺身ととろろご飯の定食。
愛媛 宇和島の鯛めしにとろろを上乗せした美味さ!!!
この小鉢多めの定食、女性は好きかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1665667127806-1Fo5YBFT05.png?width=1200)
本当は私が注文しようと思っていたのですが、妻が頑張りました(笑)
穴子一本付いた はみ出し天丼!エビも二本!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915862/picture_pc_dba186857761720d3579d6a5b806ee9c.jpg?width=1200)
めちゃくちゃお腹いっぱいになって、高瀬川を見ながら散歩へ。
ちなみに、2人で6,000円でした(豪華定食×2 +瓶ビール)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915861/picture_pc_95bb5c0ad85b8a0853f8bd387fd292d4.jpg?width=1200)
腹ごなしに鴨川を散歩。
四条河原町を川の高さから眺めることのできる場所で休憩。
有名な【カップルが一定区間を空けて座る】のも見ながら休憩しました。
水の音を聴きながら過ごす時間も、鴨川散歩も、何度過ごしても素敵な時間ですね。京都観光される方々も、京都駅周辺に宿泊したり、ポイントポイントを観光したりせず、二条や三条、御池周辺に宿泊したり鴨川散歩したりしてみて下さい。楽しいですよ^^
では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![みことのは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71387334/profile_d878ef11d39ba2e1ebdf5572b6e8237f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)