![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71932976/rectangle_large_type_2_68b357daf4e32b233d2271c1398caa41.jpg?width=1200)
好きなのは、2日目のカレーじゃなく2日目はカレー。
どうも、みことのは です。
小さい頃はそれほどでもなかったのですが、大人になってCOCO壱番屋さんのカレーを食べてから、外で食べるカレーが好きになりました。今では出張の際の豪華な朝食バイキングでもカレーでお腹いっぱいにしてしまうほどです(笑)
そんな私が、一人暮らしの自炊生活を経て、好きなカレーの食べ方を試行錯誤してみました。
1,まず、2日目のカレーがあんまり・・・なんです
よく、『2日目のカレーが美味しい』という話を聞きますが、個人的にどうしてもあの水分の減ったドロドロのカレーが好きになれないんですよね。食べますけど、自分はサラサラのカレーが好みなんだなとわかりました。
2,そこから、いろんなカレーを食べ始めました。
本格的なインドカレー、チーズナンも好き、スープカレーも美味しかった。焼きカレーもドライカレーも、豆カレーも有名なお店にも行きました。市販のルーを使うだけじゃなく、カルディさんで見つけた手作りカレー粉セットも試しました。素人なりに挑戦もし本格感をを味わえつつも、なんか違う。自分はこういうスタンス・方向じゃない。そこでたどり着いたのが、【初日は違う料理。2日目はカレー】です(笑)
3,初日は違う料理。2日目はカレー。
まずは、全く別の料理を作ります。ただ、一人暮らしの方ならご理解いただけると思うのですが、ちょうど一人分作るのって難しいんですよね。なので、あんまり気にせず2〜3人前くらい作ります。んで、残ったものをもったいないので、次の日(カレーにできそうな料理は)カレーにします。コレが美味い!ぜひ、皆さんも試してみてください。・・・もうわかってるよと言われるとは思いますが(笑)
その際、私の2日目カレーに必要なのが、少し多めの水とこのアイテム!
いろいろ試しましたし、このカレーフレークだけでも甘口・辛口も試しましたが、中辛が一番初日の料理と喧嘩しない感じがします。結構スーパーにも売っていますので、よろしければ是非一度お試しを。
では改めて、私が2日目にカレーにする料理をご紹介。ランキングではなく、順不同のベスト4です!
①肉じゃが
次の日、カレーにします。具材がそもそもカレー寄りなので何の違和感もないです。ちゃんと普通にカレーです。
②チキンのトマト煮
はい、カレーにします。コレは、チキントマトカレーになります。ちょっとハヤシライス寄りになるのも好みです。
③豚汁
もう初日からカレーを見越して作っています。実は私の【2日目はカレー】の発端!味噌も入って、いろんな野菜の旨みも出て、こんにゃくやごぼうも良い感じの和風ポークカレー。すごい美味しいです。・・・ちなみに豚汁は、しっかり赤味噌で作ります。
④筑前煮
もはや、カレーのために作りました。これ、肉じゃがと似ていますよね。肉じゃがと豚汁の間のカレーになる感じです。
とりとめもなく書き連ねましたが、これだと無駄なく食材も使えてフードロスにも繋がりますし、家計も助かって楽もできます。・・・という後付け(笑)今後もいろんな美味しい【2日目はカレー】を探していきますので、皆さんのアイデア等あれば、また教えて下さい。
では、また。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![みことのは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71387334/profile_d878ef11d39ba2e1ebdf5572b6e8237f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)