
浅野社長・西野氏の対談をライブ配信 | MKIオープン社内報
こんにちは、三井情報(MKI) 公式note編集部です。
新しい記事が社内で公開されました!
今回は4月に開催された浅野社長とサッカー指導者 西野氏の対談レポートです。対談はYoutubeでも公開されていますので、よかったらご覧ください♪

サッカー指導者・西野朗さんをお招きする
4月、MKI愛宕本社にて、サッカー指導者として著名な西野朗さんをお招きし、 浅野社長との対談がグループ全社に向けライブ配信された。西野さんは、プロサッカー選手が所属する複数クラブの組織運営に携わった経験があり、今回は「組織論」についてお話を伺う企画。
対談のきっかけは西野さんと親交のある藤田監査役からの紹介。西野さんに快諾いただき実現した。


西野朗氏プロフィール
1955年埼玉県生まれ、埼玉県立浦和西高等学校を経て、早稲田大学に入学。在学中に日本代表に選出される。1978年に日立製作所へ入社し、1985年に日本サッカーリーグタイ記録の8試合連続得点をあげベストイレブンにも選出された。1990年に現役を引退。その後指導者としてJリーグの監督を歴任。J1リーグでの監督通算270勝は歴代1位。前サッカー日本代表監督。2019年7月から2021年7月までサッカータイ代表およびU-23代表監督を務めた。
学ぶシリーズ第一弾、グループ社員からの反応は予想以上
浅野社長との対談を通じて学ぶシリーズ第一弾、自己啓発企画として、広くグループ社員に参加を呼び掛けた。
ライブ配信がメイン。幸運な社員が、愛宕本社の配信会場で生参加した。対談は2部構成。前半は、YouTube社外公開を前提で進められた組織論。後半は社外非公開の社員からの質問タイム。西野さんのサッカー裏話?には、社員から喜びのコメントが続出した。
当社YouTube公式チャンネル、対談を公開
5月、当社のYouTube公式チャンネルで、前半の組織論対談の様子を公開。参加した社員からのコメントを抜粋して紹介したい。
ユーモアを交えながら、とても貴重なお話を伺うことができて幸せな90分間(+ロスタイム20分弱?)。実際にご自身のお考えを語っているのを目の当たりにして、土俵は違えども根幹の考え方の部分で通ずるものがあった。
興味をひく企画で、飛びついた。実際、内容もおもしろく、途中途中で浅野
社長がMKIではこういう風に置き換えるといいかも・・みたいなフォローもあり、サッカーに詳しくなくても理解しやすかった。
スピーディな意思決定する点、現場目線で選手や社員と距離感を重視する点など、お二人に共通するところを感じた。ざっくばらんな雰囲気で、楽しかった!
メディアのイメージ通り。選手からも人気が高く、信頼の厚い方だと感じた。短期間でチーム力を高める結束力や現場コミュニケーションの重要性など学ばせてもらった。私たちが経験しないハイプレッシャー、とても真似できない強いメンタリティだと思った。すごい!

社員限定!後半の質問タイム
サッカー好きの社員も多く、多くの質問が事前に寄せられる。9つの質問カテゴリーから、西野さんに選択してもらいつつ、裏話?続出で大いに盛り上がる。時間の許す限り、1つ1つの質問に丁寧に回答いただく。西野さんの誠実なお人柄を間近で感じられて、幸せな気分!
サッカー小僧!からの質問で、西野さんの独壇場へ
西野さんのサッカーのお話は、なので、浅野社長もとてもコメントできないとコメントするほどの独壇場。メジャースポーツのサッカーならでは、様々なプレッシャー、バッシングへの強い気持ち、タフさと鈍感さ、サッカー監督の厳しさなど、裏話続出で大いに盛り上がる。
随分前のスポーツ番組のキックターゲットで、現役選手たちが全くクリアできない中、指揮官なのに、なんと9枚抜きをクリアした、という自慢話も。口だけでなく、いつまでもデモできる指導者でいたいという思いがあるらしい。

対談後・・、学ぶシリーズ第二弾にも期待
参加者から、第二弾への期待が寄せられている。今回がサッカーだったので、次は別のスポーツのお話を聞いてみたいというシンプルな意見から、映画監督との対談を見たいとか。世界で活躍する専門家の話は、普段使わない脳みそが刺激されモチベーションが上がるようだ。さて、どんな企画になるか。
