
調子が悪い時ほどアウトプット
昨日は一日通して体調が良かった。
ザワザワ感や焦りが無く、穏やかだった。
しかし、今朝は朝から焦りがあり、徐々にザワザワ感も出現してきたので、無理やり散歩ついでの買い物に行く。
帰宅すると、少し落ち着いたかな。
今日の焦りやザワザワ感は、多分、出張から夫が帰宅する日だからだ。
たった二日間だけれど、いつもの夫がいる平日ルーティンを変えようと努力した二日間。
まずは、夫の朝ごはん用意がないので、とことん寝た。
目が覚めそうな時には追加眠剤を服用して眠った。
9時間半は眠った。
それでも、いつものルーティンは変わらず、起床時間を遅くしてみるも結局時間は大量にあるわけで。
興味も意欲も集中力もないので、暇な時間を持て余している。
そして、本日夕方近くに夫が帰宅する予定。
前回の出張後も慌ただしかったが、今日も慌ただしいんだろうなぁ。と思うと焦りやザワザワ感が来る。
とりあえず、マイペース、マイペース。相手に合わせようとする癖。合わせてしまう性格。今日は、なるべくマイペースを意識だ。
そういえば、昨日は調子が良かった。
ので、作り置きメニューの味付けを変更しようと試みる。
一週間、決まった作り置きを食べ続けているので、味付けを失敗すると一週間食べ続けることになる。これが、かなりチャレンジなのである(オルトレキシアの私)。
食材は変えず、味付けのみを変える。
いつも、目が覚める早朝から作るので、失敗するとその後の時間調整が難しくなると思い、一品(きんぴらごぼう)を先ほど作った。
・・・微妙だった。
いつも通りの味噌味が好きだなぁ。
でも、チャレンジ出来た自分に拍手である。
一週間、食べ続けてやる。
明日の早朝に、もう一品(肉料理)を作る予定。
不安である。特に、私は塩っ気がダメなので、しょっぱくならないか不安である。薄味が好きなのだ。でも薄すぎも悲しい。
しかし人間、失敗を繰り返して成長するものですよね。
うまくいきますように!!
そんな感じで、オルトレキシアも徐々に緩くしていきたい。
まずは味付けから。
今後、うつと摂食障害が良くなり、食べたいものが出てきた時には、食材も変えて楽しく料理が出来るように。
遂に、明後日がメンタルクリニック受診日となってしまった。
受診後は気持ちが沈むことが多く、恐怖ではあるが、チャレンジである。
今まで話せていなかった強迫行動や摂食障害も伝えられたら良いと思う。
そのうえで、薬を変更してもらいたい。
太ると、体形固執や運動強迫が悪化することは目に見えている。
焦りとザワザワ感も消し去りたいし、意欲や集中力も欲しい。
無理だとは理解しているが、正常だった頃の感覚を取り戻したい。
戻りたいとは思わないが、正常になりたい。
そして、また働きたい。
仕事が生きがいだった。
さて、そろそろPC打つ手が疲れたのでこの辺にしておこう。
こうやってアウトプットは大切です。
読んでいただいた皆様、ありがとうございます。
いいねをくれる皆様に励まされながら、こうやってnoteを書いています。
いつかきっと、良くなることを信じて。
皆様にとって、良い一日になりますように。